※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん❁︎
子育て・グッズ

保育園入所希望で、妊娠中に仕事を辞めた女性。保育園決まる前に就活すべきか悩んでいる。

来年度4月からの保育園入所希望なのですが、妊娠を機に仕事を辞めてしまって、これは確実に不利ですよね。。。やはり育休の方が優先ですよね>_<
こういう場合は保育園が決まる前から就活して、仕事探してますアピールをした方が良いのでしょうか?それとも、それは意味がなくて奇跡的に保育園が決まってから就活するのが無難ですか?よろしくお願いします(´-`).。oO

コメント

とろろ

お住いの地域にもよると思いますが、
仕事探してます、だとポイントが低いので、仕事を決めてから(または入所時期に採用予定)方が良いです!
激戦区に住んでますが、私は仕事を決めてから入所希望出しました。

  • みかん❁︎

    みかん❁︎


    回答ありがとうございます(>_<)

    仕事を決めてから入所希望出した方が良いんですね!
    うちの地域は一応待機児童0をうたっていますが、実際は待機児童の子もたくさんいて入れるのかとても不安です。。

    仕事を決めてから入所希望を出したとして、もし落ちてしまったらその仕事は辞めるということでしょうか?
    質問ばかりですみません( i _ i )

    • 11月1日
  • とろろ

    とろろ

    4月からの入所希望で、4月から仕事開始が確定でも、保育園に入れなければ、その会社にもよると思いますが、仕事開始を延期してもらうか、仕事開始が延期してもらえなければ、とにかくどこかに子どもを預けて、認可は待機扱いで、空きが出たら認可に転園、とかになると思います。
    そういう所に理解ある会社だと良いですよね〜。

    ちなみに私の場合は当初上の子は既に行っている保育園のまま、下の子は保育室に、と思ってました。
    最悪、二つの保育園を送迎するしかないかなと、心を決めて、面談にも行き、保育室での入所も決まっていましたが、入所直前で何とか下の子も、上の子と同じ保育園に入所できましたが(^◇^;)

    • 11月1日
  • みかん❁︎

    みかん❁︎


    詳しくありがとうございます(>_<)✨
    そうですよね、そうなりますよね。。。復帰する職場は保育所なのですが、意外と保育所って理解ないのでどうしようか悩みます。。。

    上の子と下の子で同じ保育園に入所出来たのは本当に良かったですね😊✨
    別々は想像も出来ないくらい大変そうです…>_<…

    とりあえず就活してみようと思います!本当にありがとうございました!!

    • 11月1日
柊くん恭くんママ

住んでいる地域や待機児童にもよりますが待機児童が多ければ入所希望を出す時点で仕事復帰が決まってないとか仕事がまだ見つかってないと点数は低いですね💦
一番有利なのはいつから仕事復帰が決まってるとか育休明けが点数は高いですね🎶ちなみに保育士していました✨

  • みかん❁︎

    みかん❁︎


    回答ありがとうございます(>_<)

    やはりそうなんですね!仕事が決まっていた方が良いんですね>_<
    育休とっておけば良かったなぁと今更後悔しています。。。

    保育士の方なんですね!実は私も保育士だったんです(T . T)職場のマタハラもあり産休だけとって辞めてしまいました💦
    保育園て意外と理解なくて悲しい思いたくさんしました。。( ・ᴗ・̥̥̥ )

    • 11月1日