※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✌︎
子育て・グッズ

乳児の吐き戻しについて、1ヶ月半の赤ちゃんが寝ている間に苦しそうな症状が出ている。吐き戻しの防止枕を使うべきか相談中。

乳児の吐き戻しについてです。
生後1ヶ月半が経とうとしています。
完母です。
基本的に飲むとゲップをする前にねてしまいます。
縦抱きを10-20分くらいしてから寝かせるようにはしてるのですが、時間が経ってから吐き戻してしまうのと、寝てるのに苦しそうなことが多いです。
唸ったり、咳払いしたり、喉に詰まっているような呼吸をしたり。
喉に詰まっているような呼吸をした時はすぐにまた縦抱きをするのですが、爆睡しててゲップなんて出ません。

忘れた頃にゲップが出たり、
ゲップが出たとしても苦しそうだったり、、、。

ネットで売ってる、少し斜めになっている枕「吐き戻し防止枕」とかを活用した方がいいのでしょうか。

コメント

deleted user

母乳だと、あまりゲップ出なくても大丈夫だと思います!
哺乳瓶で飲むより、空気入らないと思いますし😚
生後1.2ヶ月は吐き戻しが多い子は多いですよ!唸りも、赤ちゃんあるあるなので、苦しいからかどうかは謎かもです!!
母乳だと量が分からないから困りますね。吐いちゃうの、いっぱい飲んで、少し多いのかもしれませんね!

  • ✌︎

    ✌︎

    チョロっと出る時と、ゲボってガッツリ出る時もあって。
    あとはふんばってる時に胃の中にあるものが上がってきてる感もあります。

    • 2月14日
𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

私も完母です👶
息子もよく吐きます🤣💦

げっぷ寝てると出にくいですよね💦
うちはもう普通にそういった枕は買わずクッションとか利用して頭高くして寝かせてますよ😊
げっぷだけじゃなくて
おならでも空気抜いてることもあると思います🤣

  • ✌︎

    ✌︎

    おなら良くします!笑
    でもふんばってる時にチョロっと出る時もあるので。相当力入れてるんだなー。って思ってます。笑

    • 2月14日
  • ✌︎

    ✌︎

    枕は必要ないですかね!

    • 2月14日
  • 𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*

    𝓕𝒶𝒾𝓇𝓎𝒪𝓏𝒾ᵕ̈*


    げっぷも出たほうがいいことはいいですが
    おなら出てるなら大丈夫だと思いますよ😊
    枕も結構しますし
    使える期間も限られてるし
    私個人的には全然クッションとかで工夫してすれば十分なくてもいいと思います😊

    • 2月14日