※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

6ヶ月半から離乳食を始め、卵の黄身を与えているが、他の食材進められず焦り。同月齢の子と比べて焦っている。同じ月齢でゴックン期初期の子はいるか?

6ヶ月半から離乳食を始めて今卵の黄身を少しずつ与えている状態です。
現在7ヶ月になったばかりです。
上の子の時にも思ったのですが卵始めると他の食材があげられなくて←アレルギーチェクのため
先になかなか進めてない焦りみたいなのが出てきます🥺
元々始めるのものんびりだったのがいけないのですが。
今あげたのは
10倍がゆ
バナナ
りんご
小松菜
ほうれん草
たまねぎ
にんじん
ジャガイモ
さつまいも
かぼちゃ
コーン
しらす
豆腐
たら
きな粉
黄身小さじ2分の1

焦っちゃいけないのに同じ月齢の子と比べてしまいます💦
同じ月齢の方でまだゴックン期初期の方はいらっしゃいますか?

コメント

まる

離乳食始めて2週間でこんなに試されたんですか💦?

  • りんご

    りんご

    今ちゃんと計算したら6ヶ月と1週間で始めてました。17日から始めたので大体4週間経ちました🙏

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

始めて二週間ですよね?
少し早く進めすぎくらいだと思います💦リンゴや豆腐などアレルギー品目でアレルギーの可能性あるものは2.3日続けたほうがいいですよ💭
私も7ヶ月の息子がいますが、5ヶ月と2週目から離乳食始めて、今同じくらいの品数ですし、全然焦ってする必要無いと思います!

  • りんご

    りんご

    今計算したら4週間はやっててこれから5週目でした💦
    間違えてすみません😫
    豆腐は1週間
    りんごは5日ほど食べさせました😊
    離乳食を始めるにあたって買った本に6ヶ月から始めたらスピードアップして7ヶ月にはもぐもぐ期に移行と書かれていて目安だとは分かっているのですが焦ってしまって

    • 2月14日