
旦那の借金や義母への金のせびりが発覚し、関係に悩んでいます。結婚を続ける意味があるのか不安です。
先日主人の借金が発覚
年収月収も隠していてボーナス 特別ボーナスも着服していました。
その際 発覚を恐れ
義母に金をせびりにいったそうです。
後日本人からきき
許してはいませんが次の日に借金返済
そして大人にもなって
義母に金をせびりにいったことを
私も謝罪しにいきました。
義母からは
私から責められてるいるように感じた
息子の育てかた間違えたかな
息子はいくつになっても子供だから可愛い
と言われました。
もう限界です。
義母も旦那も私の見解的にアスペルガーだと思います。
旦那もしおらしくしてるのも
その日だけで
その後はいちいち目くじらたてるし
私が子供や知り合いへの言葉遣いや態度を改めるように促すと逆ギレしてきます。
ホント無理です。
なのに離婚してくれません。
この先ここまでされて
結婚続ける意味ありますか?
毎日憂鬱です。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

MK2
家族の誰か1人でも幸せでないなら
家族とは言えないと私は思っているので
私なら別居したりして今後のご主人の
変わり方を見て変わらなければ離婚など
対応していきますかね🤨

はじめてのママリ🔰
結婚を続ける意味があるかはママリさんが決める事ですが 一緒に居続けるには苦痛を感じる相手である事は容易に想像できます。
私からすれば「こんな息子に育てて申し訳ない」と義母の方があなたに謝罪する立場だと思いますが 逆に頭を下げに行くなんて 立派だと思います。
ただ下手に出ると付け上がってしまうタイプに頭を下げてしまったので「責められているように感じた」なんて発言が出るのでしょう。
借金を隠していたのは離婚事由になりますが その場だけで離婚したいと訴えても相手に適当にかわされていては話が進みませんので第三者に入って貰うことをお勧めします。
そんな男はさっさと断捨離して幸せになりましょう。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
まさにその通りです。
そして気持ちをわかっていただけてすごく嬉しいです‼︎
まさか責められてるいるなんて
言葉を想像していなかったので私の中では度を超えました。。
謝罪は一切なく前に金いくらあげただの知らないことまで言われました。
義母も旦那も話が通じないので
第三者の介入についてごもっともです。的確なアドバイスありがとうございます😫- 2月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
今すぐにでも別居したいですが
私もすぐに出ていける環境でもございませんので
でていってもらうように伝えてみます。