
子供を焼き肉店に連れて行く時期について、コロナが落ち着いた後を考えています。0歳の乳児でも連れて行って良いのか、周囲の目が気になります。また、火傷の経験についても教えていただけますか。
子供と外食 焼き肉店など いつぐらいから連れてっても大丈夫ですかね?
コロナが落ち着いたらとは考えてます。
もちろん食べさせるわけではないですが… 0才乳児でも連れてってもいいんでしょうか?
なんだか、回りの目?というか、気になってしまうような気がして、💦
(あんな小さな子供つれて!、みたいな、)
あと 皆さんは子供を連れてって火傷させてしまった経験はありますか?
いつぐらいから外食 連れていきましたか?
- すず(28)🔰(3歳5ヶ月)

退会ユーザー
寝転んでる低月齢の方が外食は楽ですよ😭

mini
外食自体は寝返り前くらいの方が楽です😊コロナ前だったので3ヶ月頃には外食していました。
火傷したことは無いですけど、つかまり立ちをするようになるとテーブルのお水をこぼしたりとかは何度もあります😭

退会ユーザー
焼肉は動き出してからの方が行けないです😅
個室がある焼肉とかだとゆっくりできますよ😊💕

ママイ
逆に小さいうちの方がおとなしくしてくれてるので連れて行きやすいです😂
でも行くのは個室がほとんどですかね!
あとはベビーカーが入れるところ。
4ヶ月くらいから焼肉連れて行ってます。
よく連れて行ってますが火傷の経験は一度もないです!
バウンサーやバンボを用意してくれてるお店で、赤ちゃん連れしょっちゅうみます!
6.7ヶ月になるとつかまり立ち、伝い歩きするので危なっかしくて逆に連れて行きにくいですし、離乳食はじまるとご飯の時間気にしたり持ち物増えるので一時的に行かなくなったり。
私も独身の時はあんな小さい子連れてくるんだー!なんて思ったこともありましたが自分が親になると、わかるー!今が一番外食いけるよね!って心の中で思ってます!笑

けー
むしろ動かない小さいうちのほうが危なくないです。
つかまり立ちして危ないものに触ったりよく動くようになって騒いだりとかになると本当外食無理!ってなります😑

はじめてのママリ🔰
鉄板が危ないので、動き回らない赤ちゃんの内の方が楽だと思います。
焼肉屋ではないですが、ステーキ屋でステーキが乗った鉄板を店員さんが子供の目の前に置いて
その瞬間に子供がペレット触って火傷してしまったことはあります😢💦

きき
娘はぐずる子だったので1歳ぐらいまでは行けませんでした😢
息子は機嫌のいいタイプだから娘が行きたい所に連れて行ってましたよ!
焼肉も回転寿司やファミレスです。
だいたいの子は動かない今しか行けないかと😂
腰座りだしたら危ないからゆっくりできないし、ハイハイやつかまり立ちできるようになったら動きたくてじっとしてません💦
火傷はないですね🤔

はじめてのママリ🔰
焼き肉にしろ、外食するならまだ動かないその時期が1番良いと思います。🥲
今はもう動き過ぎて外食に行き難いです。🥲

はじめてのママリ
1ヶ月検診後から連れてってます!
ひざ掛け持っていって敷いて寝かせてました!

メープル🍁
1ヶ月頃から色んなところに連れてってました!
今となっては、焼肉なんて行けないので、思う存分、外食を楽しんで欲しいです🥲

はるのゆり
焼き肉なら寝返り前ぐらいで、つかまり立ちとかしだすと動きたくて仕方ないのでゆっくり食べられないです💦
あとは個人的には回転寿司はどの月齢でも比較的行きやすいです。
座ったらすぐに食べられる&軍艦や巻き寿司なら片手で親も食べやすいので面倒とか相手しながら片手間で食べられます🤣
そして冷めない!(笑)
ラーメンや麺類も動き出す前までですね…
触りたがったら食べにくい、離乳食を同じタイミングであげると高確率で麺は伸びるし、先に離乳食を食べさせると飽きて動き出すので🤣(笑)
旦那と注文のタイミングを変えて交代で食べたりしました🤣
コメント