
学校での鉛筆は2Bか4B、消費量や筆箱の使い方について教えて。名前入り鉛筆を何本買うべきか悩んでいます。
学校で使う鉛筆について教えてください!
小学校は6年間、鉛筆は2Bですか?
今度小学校に上がるんですが、今は2Bか4Bを指定されています。
高学年になるとどうなんでしょうか?
また、1年間で学校で使う鉛筆の消費量を教えてください。
また、お家で使う時は学校で使う筆箱のを使って勉強しますか?
それともおうち用のを使っていますか?
とりあえず、2Bと4Bを1ダースずつ購入しましたが、名前入りの鉛筆を買おうかと思っています。
どのくらい買っておけばいいか分からずです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

moo
うちはずっと2B使ってます。
どれくらい買ったか分からないけど、1年間で1ダースは使い切ると思います😂
名前書くのが面倒で、最初は名前入りを買ってましたが、高学年は名前書いてないです😂
うちの子は、家用と学校用わけてました。
学校用は全部きちんと削った状態で持っていきたいらしく。
とりあえず2Bと4Bを1ダースづつ買ったならそれで大丈夫だと思います🙆🏻♀️
周りも4Bは低学年しか使わなかったです。
減ってきたら買い足せばいいし、どっちの方が使いやすいかお子さんに聞いてみていいかなーと思います☺️

♡YU-KI♡
1年生と2年生は4B使いますが3年生からは習字が始まるので、使わなくなります。
後はその子その子によって筆圧も違うので、筆圧が強い息子はBを使ってます。(2Bだと濃くなりすぎて消しゴムで消しても痕が残って汚くなっちゃうので💦)
高学年からは鉛筆の濃さではなく、デザインで選んでます😅ちなみに高学年の長女はHBやBを使ってます。
自宅用と学校用の筆箱も別けてます。
(宿題した後に入れ忘れたり予防の為)
長女は自宅で宿題等するときはシャーペン使ってます😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
1年間で1ダースなんですね!!もうちょっと使うのかと思ってました!
高学年になると、持ち物も自分で管理できますしね!
そうですね、4Bは低学年しか使わないですよね。手に入りにくいものでも無いので、慌ててまた買い足すことなさそうですね!
参考になりました!