※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マオ
子育て・グッズ

旦那さんが育児を率先してやってくれているけど、同じような方はいるか心配。甘えていいのか不安。

旦那さんが育児メインの方って
どのくらいいるのでしょうか?💦

うちは里帰りなしの夫婦2人育児です。
旦那は育休は取得していないですが、
在宅勤務が取れていることや、
偶然祝日等も重なり、
家にいる時は母親の私よりも
育児を率先してやってくれています。

赤ちゃんが小さく乳頭拒否気味で直母なし。
搾乳のみのほぼ完ミ状態のため、
夜中の授乳もほぼ毎日旦那。
1ヶ月は母体を休めてと、家事もほぼ旦那さんです。

よく寝られて楽なのですが、
育児のコツを早くも掴み、ミルクの量なども
リードして調整している旦那の姿をみると
母親として焦る気持ちもあります。

こんなに育児家事仕事を
フルでこなしてる旦那さんを見かけないため
体や心を壊さないか心配です。

同じようなご家庭の方いらっしゃいますか?💦
このまま甘えてしまっていて
いいのでしょうか(^_^;)??
甘えちゃっていいよ〜とか、
うちはそれで旦那が不調になったとか
何かあれば聞きたいです💦

コメント

Xuu

うちも里帰りなしだったのでほぼ旦那です(笑)1ヶ月は寝てばかりでした🙆‍♀️
洗濯だけ私がしてました!と言っても、乾燥まで洗濯機がしてくれるのでまわすだけですが🤭
今でもご飯とかもつくってくれます🤣

めちゃくちゃ甘えてますよ✌️
全然旦那不調とかなく元気です!(笑)
息子を溺愛してます☺️♥︎

  • マオ

    マオ

    旦那さん元気に育児家事こなしてくれてるんですね‼️うちの旦那は40歳で若さで乗り切れない分心配も捨てきれないですが、それを聞いて安心しました😆
    今もご飯作ってくれるなんて素敵な旦那様ですね❣️
    きっと子供を溺愛する気持ちが活力になってるんでしょうね‼️

    • 2月13日
ジャムおっ

うちは家で旦那さんの留守中しかオムツ替えしたことないですし、授乳以外はすべてしてくれています。
家事は洗濯は私、食器は旦那さん。お料理は半々。ゴミ出し関係はすべて旦那さん。掃除は半々ですね。
ママ友たちからは仏と呼ばれている主人ですが多分どんなにお仕事が遅くても忙しくても笑顔でしてやった感ゼロで済ませておいてくれる所が評価されてる気がします👍👍👍👍👍✨✨✨✨
ちなみに結婚前よりも更にどんどん良い人になってくれています😳💕💕

  • マオ

    マオ

    たしかに、やってくれてもそれをドヤ顔でやっておいたよって言われると違いますよね(笑)
    ちゃんと自分のやる事としてご家族で協力されてるのが素敵です🥰結婚前より良い人になんて、ほんと理想ですね❣️
    うちもそれを目指します✊

    • 2月13日
daiyu

とっても良い旦那さんですね❤️
甘えられるならガンガン甘えて良いと思います!産後1ヶ月はとにかく休んでください😄
というか、産後何ヶ月になろうとも甘えてください♪笑

  • マオ

    マオ

    我が旦那ながら良い旦那と思います😊
    その分、自分がダメな妻と思ってしまうんですが、皆さんから甘えて良いんだよという言葉に安心しました😮‍💨
    感謝を忘れずに、甘えられるだけ甘えたいと思います‼️笑

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

なんかもう甘えると言う概念を捨てていいような、、🤣
周り?の旦那さんが家事育児をしないだけで、私はやるのが当たり前(一緒に住んで、2人の子供なんだから)という思考の持ち主で夫もそうなので、全て2人でできるほうがやってます🤗
甘えというか当たり前だと私は思っちゃいます🤣

  • マオ

    マオ

    そう言われると、妻がやるべきとか思ってるから甘えてることに罪悪感出ちゃうんですかね😅💦
    できる方がやる‼️それは甘えじゃないですよね‼️
    もう少し力抜いて、2人の事として向き合いたいと思います😆

    • 2月13日