※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

里帰り中の2歳の息子が肌荒れで悩んでいます。アトピー性皮膚炎の可能性があり、皮膚科で診察予定。里帰り前は肌荒れがなかったが、実家環境の変化が影響している可能性あり。アトピーなら治療で改善する可能性あり。

里帰りして1ヶ月ちょい、もうすぐ2歳の息子の肌荒れ。

もともと肌が弱い子でしたが里帰りしてから肌荒れが目立つようになりました。

里帰り前は小児科で処方されたスキンケアで、汗をかきすぎたりしなければきれいな肌を保っていました。しかし、実家に帰省してから肌荒れの回数が増え、ここ数日、手首足首の付け根を夜中に掻くようになり、気になって調べてみるとアトピー性皮膚炎の症状に似ています。月曜日に皮膚科に連れていこうと思います。

今までも1週間ほど実家に滞在するときは、必ず肌荒れを起こしていましたが、いきなりアトピーになることはあるのでしょうか?いくつか思い当たるのは、たばこの副流煙、一緒には住んでいませんが、よく行く叔母の家のペット(犬猫)の毛、暖房の温度が高すぎる(里帰り前は20~22度、寝室はそのままですが、リビングダイニングは28度)こと、常に空気清浄機加湿器を使っていたが、実家の寝室にしかないことくらいしか思い当たりません。

乳児湿疹が酷く小児科に通い綺麗に治し、その後も定期的に小児科に診てもらいきれいな肌を保ってきたのにショックが大きいです…。里帰り前は掃除を徹底して、室温調整、肌に触れるものは清潔なものを徹底してきたのですが、実家だと完璧にするのは難しいです。でも、もっとちゃんとしとけば良かったのにと後悔もあります。

もしアトピーなら、初期から治療すれば綺麗になるんでしょうか?

コメント

なむ

私小学生から突然アトピーになりました😭
なのでいきなりなってもおかしくないのかな?と思いました。

初期からしっかりお薬を塗って対処すれば綺麗になります!!
ステロイドって良くないって聞くしと辞めたり塗らなかったりするとダラダラ長引いて結果ずっとアトピーです😭(ソースは私です)

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なんの前触れもなくいきなりなるもんなんでしょうか?徐々に肌荒れしていってなるなら分かりますが、里帰り前は綺麗だったので気になります…

    月曜日、病院に行ってしっかりみてもらいたいと思います!

    • 2月13日
  • なむ

    なむ

    私は何の前触れもなくなりました!
    きっかけはおばあちゃんの家に遊びに行ってた時夏で暑いからエアコン付けようと付けたら
    久しぶりにエアコンを動かしたのでホコリやカビに反応してその日からアトピーになりました😭

    しっかりお薬を塗ってれば大丈夫です☺️!!

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    ホコリやハウスダストもあるかもしれないです💦ありがとうございます!

    • 2月13日
たこさん

いつも実家に滞在している間になるならば、きっかけは実家にあると思います。
洗濯洗剤が合わなかったり、洗濯機が汚かったり、一番気になったのは室温が高すぎることです。
もともと子どもは体温が高めだし動き回るので汗をかきます。
肌着は綿100のものにして、汗をかいたら着替えさせたほうがいいです。汗をかいたらできればシャワーを浴びて保湿をしっかりし直してください。
もしアトピーだとしたら汗は大敵です。一年中しっかりと綿の肌着を着て、ズボンも肌に接する面は綿のものにするのが良いです。化繊だと汗を吸わないので悪化しやすいです。
ちなみにアトピーはお風呂で温まりすぎても痒くなります。からだが温まると痒くなります💦


私自身がアトピー持ちで、中学生くらいまで皮膚科に通っていました。
親もきょうだいもアトピー持ちでした。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    洗剤は赤ちゃん洗剤飲ままで、肌着も綿100、着替えもさせているので多分室温ですね…💦実家に帰ってから湯温が高いのも原因かもしれません。

    家族みんなアトピー持ちではないため心配です…。病院に行ってしっかり診てもらいます!!

    • 2月13日