※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるか
妊娠・出産

求職中でこども園に内定した女性が妊娠してしまい、保育園とこども園の違いや働かないと退園になるか不安です。妊娠中は在宅で働ける仕事を模索中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

求職中ですが、4月にこども園に内定いただきました。
色々準備していたのですが、今月生理がきておらず、気分も悪くもしやと思いましたが、妊娠してました。
元々認可保育園を希望してましたが、内定頂いた保育園は今年から急にこども園になるみたいで、内容がよくわかりません。認可保育園と同じでこども園も働いていないと退園になりますか?それともこども園は仕事をしていなくても見てもらえるのでしょうか?

①可能なら子供を預け妊娠期間に在宅で少しできるものを探そうかなと思ってます。
②不可能なら後1年は上の子は保育園に預けず家庭保育して下が産まれてからまた預けたいと思います。

同じ境遇の方いましたら教えて下さい(>_<)

コメント

としわママ

こども園は働いてなくてもあずけられますよ( *ˆ︶ˆ* )

  • はるか

    はるか

    そうなんですね!元々認可保育園の事しか検索してなくて内定通知が来たので保育園に連絡したら「今年からこども園になる」と言われたので…
    まだ面接もなくないもわからない状況なので助かりました。ありがとうございます♪

    • 2月12日
be

3号認定ですよね?働かないなら
1号認定に変えないと
いけないですけど1号認定は
満3歳からじゃないですかね😊
求職で入ってるなら
何ヶ月以内に就職しないと
いけないって決まりあると
思うのでそのままでは
入れ続けれないと思います🥺
役所で電話でも相談出来ると
思いますよ^ ^

  • はるか

    はるか

    3号ですね!まだ2歳で今年10月で3歳です。市役所相談してみます。

    • 2月12日
きなこもち

2歳ということは、来年から年少さんのお子さんですか🤔?

年少さんクラスからなら働いてなくても1号認定で預けられますが、元々保育園の園であれば、働いてないとダメかもなので聞いてみた方がいいかもしれないですね🤔

元が幼稚園で年少小などの2歳からのクラスが、元々あれば働いてなくても預けられたりしますけどね🤔

在宅で今から探すとしても、2歳児だと保育料もそこそこするかなと思うので、そこまで収入がプラスにならなそうなら私なら来年の年少クラスから預けます🙌🏻

  • はるか

    はるか

    元々保育園の園です。
    聞いてみます!

    そうですよね。子供を振り回してまではいれたくないですが、地元ではなく両実家も別の県なので本当に知り合いがいなく子供も言葉が遅いのでできれば保育園で他の子とたくさん遊んで欲しいと思っていましたが、、、
    後1年一緒にいようかな、、、

    • 2月13日
たこさん

上の子の園が入園したときは保育園で、在園中にこども園に変わりました。

年少以上なら仕事をしていなくても1号に変更することで通い続けられます。
0〜2歳クラスの未満児は仕事をしていないと退園になります。

こども園は未満児クラスの子にとっては保育園とまったく同じ決まりになっています。

  • はるか

    はるか

    そうなんですね!初めて知りました!また役所で聞いてみます!ありがとうございました♪

    • 2月13日