
来月、祖父の88歳の米寿祝いで家族15人が集まりますが、コロナの影響が心配です。親や兄弟とは価値観が異なり、出かけることに対して不安を感じています。皆さんはどう思いますか。
都内在住です!
実母から来月、祖父の88歳米寿のお祝いで家族みんなで集まって外食しようと連絡がありました。
私自身兄弟は4人、親とそれぞれの子ども・配偶者をいれると全員で15人。
来月もコロナが落ち着いてるとは思えないです。
みなさんなら行きますか❓
ちなみに、親・兄弟とは前々からコロナの価値観が違います💦
緊急事態でいる時でも出掛けまくってます…。
私が気にしすぎなのでしょうか?
- どら☆

どら☆
①感染対策をして行く

どら☆
②行かない

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
来月の状態(ゼロにはなっていないだろうけど・・・)で決めます。
行かないとしたら、お祝いの日より先に祖父に手紙とプレゼント送っておきます!
コメント