※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
家族・旦那

旦那の実家に住み始めました。ストレス溜まります自分ちに帰りたいなん…

旦那の実家に住み始めました。
ストレス溜まります
自分ちに帰りたい
なんかストレスたまらない方法ありますか?
鬱になりそうです

コメント

なおちゃん

何があったんですか!?

  • みき

    みき

    犬がいるんですけどおっきいから
    飛びついたりしたりして
    義母が近づけるから引っかかれそうで怖いし腹立ちます。
    寝てるのに起こすし
    私休まる時間ありません

    • 10月31日
  • なおちゃん

    なおちゃん

    お義母さんに、犬を近づけないように言うことは出来ないですか?
    ワンちゃんはただ遊びたいだけで飛び付く事はあっても、引っ掻いたりするイメージはないんですけど…

    ワンちゃんは、少しやんちゃな感じですか?

    • 10月31日
まめわこ

気を使うことたくさんあるし
大変ですよね😩
同居はしてないけど
たまに行くだけでも憂鬱です(´・ω・`)

なんか言われたんですか?

  • みき

    みき

    気を使うし
    なにより居心地が悪いですね。

    • 10月31日
なっつ

私は、旦那にお願いして一ヶ月で出ました💦
きついですもん💦
姑とは、離れてるくらいが一番です。

  • みき

    みき

    出たというのはアパート借りたりとか?

    • 10月31日
なっつ

借家です٩(ˊᗜˋ*)

deleted user

私は義家族とは別居ですが、親と同居なんて考えただけで嫌ですね。

私の実姉も結婚後初めは旦那さん両親と同居していました。
同居が始まる前は、良い人達だから全然大丈夫だよーと言っていた姉ですが、
数日もたたず、同居のストレスで泣きながら実母に電話して相談してましたよ。
そしてすぐにアパート借りて出て行きましたよ。

  • なっつ

    なっつ

    横から失礼します。
    まさに、お姉さんバージョンと全く同じです(。>ㅿ<。)私の事言ってるかと思いました(笑)思わずコメントしちゃいました(≧ω≦)

    • 10月31日
deleted user

わかります
私も同居です!!
あまり一緒にいたくないので部屋にいるんですが、部屋にいたらいたで何か思われてそうだし

なにより部屋の扉ノックしてくるとは言え開けてくるんですよ
ほんとに必要最低限関わりたくないです

ストレスためない方法は定期的に実家に遊びにいくことですかね
妊娠中は週に3回とか普通に行ってました笑
あとは実親や姉に愚痴ってます

みきさんにきょうだいがいたら愚痴聞いてもはらうだけでも違ってくるかなと思います(^^)

  • みき

    みき

    実家に遊びに行ってもいいんでしょうか?

    • 11月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私のところは幸いにも実家に帰っても何も言われないので(>_<)

    あとは義父母が帰ってくる時間(仕事や畑でほぼ家にいない)までに帰ったりしてました(^^;

    勿論やることやってからですけど…

    • 11月1日