
うつ伏せで寝ていたら怖くなり、仰向けに戻したら目が覚めてしまいました。皆さんはこのようなとき、うつ伏せのままにしますか?
今まで一回も自分で寝たことないんですけど、先ほど転がしといてなんか静かだなと思って見たらうつ伏せで寝てました😅
せっかく寝てるけどうつ伏せ怖いので仰向けに戻したらまた覚醒してしまった😭
皆さんこういうときうつ伏せのままにしときますか😭?
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
しとかないです😭😭😭💦

ハチ
寝返りできるようになってからはうつ伏せでもそのまま寝かせていました!
覚醒した時の絶望感わかります💦
お疲れ様です😊

ままま🎶
私は最初は治してましたが、今は、うつぶせで寝せてます💦
ただ顔が横になっているかは確認します!

ママリ
8ヶ月くらいのとき、寝返り寝返りがえりできたので、うつ伏せでした。
周りに窒息の原因になるようなものをおかない
固いマットレスであれば窒息しないと思います。

はじめてのママリ🔰
寝返りできるならうつ伏せのままにしておきます😆
ちょこちょこ確認と毛布など危ないものが周りにないことが前提ですが。
起きてしまった時の絶望感ったらないですよね😰

ははぐま
うつ伏せのままにしてます!

たかゆか
寝返りできるようになってからは、仰向けに直しても気づけばうつ伏せに戻ったりしてたので、お任せでした。顔の向きとか呼吸とかは気を付けますけどね。
起きられると絶望しますよね。なので、側で見守る方が私には安全でした(笑)

はじめてのママリ🔰
最初は戻してましたが100%起きるのでそのままにしてました😅
でも心配性なので無呼吸センサーつけて更に夜中何度も起きて呼吸チェックしてました💦
コメント