
娘が左乳をあまり飲まなくなり、右ばかりあげています。同じ経験の方、どうしていますか?どうしたらいいでしょうか?
9ヶ月になった娘がいます。
初めの一月は混合でしたが、それ以降は基本完母でやってきました。
しかし、最近左乳があまり出なくなりました。。。
白斑みたいなのができているからなのか、理由は分からないのですがしっかり飲んでくれないので右ばかりあげています。
(この白斑は痛みなどなく、胸も張ってるとかはないです。少量の出血はしてますが。。)
ずっと左の出が悪かったので左から飲ませて頑張ってきたのですが、離乳食も3回食になるしもう右だけでもいいかなとか思ってきました(笑)
同じような方どうされてますか?
もう出ない方は諦めたりされましたか??
気持ちの踏ん切りが付かず質問させていただきました😩
- 初めてのままり🔰(1歳8ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も最初は混合→哺乳瓶拒否で完母でした。
どっちかしか出ないの分かります!
私は左ばっかり出るのですが、一時期右ばかり飲む時があって、いまは左ばっかり飲んでます😓
あげすぎないのも良くないのかなあ〜とたまに左右変えてあげてますが、あまり出ない方はやはり好きじゃないみたいです😞
コメント