※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

室温が16℃で暖房をつけていない状況で、アトピーの子供の適切な服装や暖房の必要性について悩んでいます。狭い部屋で温度調整が難しく、乾燥肌と汗疹の問題もあります。


室温15℃前後で暖房付けてない方、何を着せて寝かせてますか?



室温が16℃なのですが…
次女の服装が半袖肌着+長袖の綿のカバーオール+フリース素材のスリーパー+毛布
は寒いでしょうか?💦


加湿器はついてますが、アトピーでかなり乾燥肌で、暑くなりすぎるとすぐに汗疹ができてしまうので暖房はつけてないです😥
また、少し暑いと起きる回数が増えてしまいます。。



この時期適温が分からなくて…💦
1人で起きて遊んでる時もあるのでやはり暖房は付けたほうがいいのか。。とか悩んでます😥
部屋が狭いので設定温度低くしてもすぐに暑くなって、でも消すと寒くて…付けたり消したりになってしまいそうだなーと😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳10ヶ月ですが、半袖肌着、ユニクロのキルトパジャマ、毛布みたいな素材のスリーパーに、ベビー布団と毛布かぶせてます!
布団と毛布からはいつもはみ出しているのであってないようなものですが😅😅

はじめてのママリ🔰

うちも16度くらいです。
寝入るときは暖房付けて、大人が寝るときには完全に消します。
乾燥肌なら、綿毛布のスリーパーはどうですか??
フリースは、素材がアクリルとかポリエステル?とかではないでしょうか??
綿毛布の方が、暖かいけど、通気性があってお肌にも優しいようで、
うちはこの冬からは綿毛布にしました。
その上に、赤ちゃん用掛け布団を掛けてます😊

しゃけおにぎり

通年素材のカバーオール(ユニクロ)に薄い長袖ボディ(西松屋)にあいがけ布団にできるベビー布団の1枚のみでうちはちょうどいいです💦
寒くて起きてきたらBaby gooseのタオル生地のスリーパーを着せてから布団1枚で寝かせてます💦
14度くらいの時に寝かしつける時はタオルスリーパー着せて布団1枚で1桁になっても寝てます😅