
旦那のイビキが子どもを起こし、ストレスを感じています。どう伝えれば理解してもらえるでしょうか。
とってもくだらないことをすみません。
子どもを寝かしつけた後に、旦那のイビキがうるさすぎます。しかも21時半頃からです。子どもはそのうるささにモゾモゾ起きかけます。
私はやっと一人時間!と思った時にその状態です。
横を向いたらイビキをかかないので、横向いて!起きちゃう!と起こしたら、うるさいな!うざい!うっとーしい!と逆ギレされます。いやいや、起きたら見るのは私だし、子どもが泣いても旦那は起きません。
イビキはどうしようもないものだけど、もう少し態度もあると思います。
冷静にこれはどう思いますか?こっちも静かに寝てくれるならわざわざ起こしません。ただ、子どもが寝たあとの唯一の1時間私にも自分時間ちょうだいって思います。
何て言えばわかってもらえるんでしょう。
毎日のことで本当にストレスです。
- コナ(4歳7ヶ月)

みー
イビキが原因で寝室わけました😂
家族全員のために😂

娘のママ
寝てるときに自分にはわからないいびきでうるさいって言われたらイラッする気持ちはわかりますかねー😭
私も妊娠中いびきやばかったですが、起きるたびに言われてめちゃくちゃストレスでした😂
夫もいびきかきますが、寝室分けてます!
部屋は分けれませんか??😭
いびきで寝れない、起こされるストレスもわかります😭

退会ユーザー
録画したものを夫に見せるのはどうでしょう。
どれほどうるさいか本人は分かってないこと多い気がします。
起こした時に逆ギレされるなら、無呼吸になってたよと声をかけるのはどうでしょう?
自分の父親のイビキがうるさくてそうしてました。
心配している感じて声をかけてるので悪い気はしないと思います。

はじめてのママリ🔰
唯一の1人時間ほしいですよね〜!うちも子供が泣いても起きることないですし、いびきや何度もなるデカいアラーム音で子供が起きるの嫌なので、もうずっと寝室別です🤣

退会ユーザー
旦那もいびきがうるさくて、
うるさい!と言ったらショックだったみたいで別の部屋で寝るようになりました😅
一回、いびき録音してどれだけうるさいか聞かせてやろうと思って録音したりしてました😅寝室別にしたく無いとかでしたら、録音したのを聞かせてみてどれだけうるさいか認識してもらって、いびき防止グッズを装着してもらうとかどうですか?🥺

n'mama🍃
私も付き合っている時からイビキがうるさくて、妊娠してから更にうるさく感じるようになって寝れなくなったので寝室分けました 🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
無理矢理体勢かえてました😂
うるさいし地響きみたいでイライラします😵
コメント