
夜驚症についてのお子さまの対応方法について相談です。
夜驚症について
夜驚症があるお子さまをお持ちの方いらっしゃいますか💦
寝て少ししてから急に大声で泣き叫びます😵
アパートだしこっちも焦り、🥲
これは夜驚症なんですかね😭
声かけても泣き叫ぶし、、
どう対応されてるか聞きたいです。
- なな(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

2児ママ
何しても泣き叫ぶので
クレームきたら考えようってことで
そのまま泣かせてます😅
声かけたり手を出すと
ヒートアップしませんか?

kumasyun
長女が3歳の時に前歯が変形するほどの大きな怪我をした時に、怪我をしてから2日後とかに2日間ほど夜驚症のような症状がありました🥲
とりあえず、電気をつけて、見守るしかありませんでした😭
とにかく泣き叫び、声をかけても視点合わない感じでした。
アパートだと見守るのも、周りの目とか考えて躊躇っちゃいますよね。
-
なな
コメントありがとうございます!
怖さからのストレスなんかもあるんですかね😭
アパートで苦情がきてしまい、本当に夜が苦痛です、、笑
見守ってみようと思います🥲- 2月12日

ままり
抱っこも嫌、声かけても大泣きで落ち着くまで放置してます😂
-
なな
コメントありがとうございます!
全く同じです😂
何しても大泣きで参ります😂- 2月12日

りつくんのママ🌜
インスタで見たのですが、トイレに行かせて、お水飲ませたりすると切り替えがよくなったって聞きましたよ👂
-
なな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!!
確かに現実世界に戻すのも大事かもしれませんね💓
やってみます!- 2月12日

たろのまま
一時期ありました😨
あまりにも続く場合は部屋を一回明るくして軽く目を覚まさせて落ち着かせていました😢
3ヶ月くらいちょこちょこありましたが徐々に無くなりました😊
いきなり叫ぶからびっくりしちゃいますよね🥲
-
なな
コメントありがとうございます!
本当にびっくりします🥲
目を軽く覚ますのも大事そうですね💓やってみます!- 2月12日
なな
コメントありがとうございます!
うちはもうクレーム来ちゃいました😂
そうなんです💦手を出すと余計ヒートアップします!
ほっとくのが1番みたいですね☺️
2児ママ
クレームきてるとしんどいですよね😭
部屋明るくして
テレビつけて
出来る限り目を覚まさせる方向で
あとは見守ってました。。