![浜辺美波](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10/15に出産して10/21〜いままで祖母のいる家に里帰り中なんですが…祖母…
10/15に出産して10/21〜いままで祖母のいる家に里帰り中なんですが…
祖母とは性格?考え方?が合わず疲れをとりに里帰りしてるどころか、神経はつかうし精神的に疲れにきてるようにしか思えません。(実家はみんな働きに出てるため結局、わたし1人になるから祖母の家に里帰りしてます)
ご飯を作ってくれたり子供をあやしてくれたりするのは助かるんですが
オムツ交換は雑、ミルクも勝手に量を決めたり…
昔の子育ての仕方を話してきたりと
とにかく、ストレスになっています。
実家だったらまだ実母なので安心感があるのですが
そこまで頻繁に行っていなかった祖母の家に突然居座るのがとてもストレスになっていて
わたしはもう里帰りしてからすぐ、ホームシックで
旦那さんがいないと平静を保てないとゆうか精神的にホッとしないとゆうか
とにかく1日でもはやく3人で暮らしたいです。
ワガママなのは承知ですが
もう毎日イライラしてストレス感じるのが苦痛でどうにかなりそうです。
なので母にもう旦那のとこに帰っていいか聞いてます…。
約2週間しかまだいないですが…😢
みなさんの里帰りはどうでしょう。
また、帰っても良いと思いますか?
みんなわたしの体を心配してくれていますが
正直、ここにいたら余計に体が悪くなる気がしてます。。
- 浜辺美波
コメント
![彩ちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彩ちん
一人目も二人目も里帰りしませんでした。気を使うし腹も立つのが目に見えていたので、旦那の帰りは遅く転職したので二人目は夜勤もあります。
母の都合がつく日には泊に
来て貰いましたがやはり産後のストレスもあり、クタクタですが一人でやっている方が楽だったように思います。
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
別にいいと思いますよ。法律で決まっているわけでもないですし……
お母様に許可をとる必要もないと思います。
里帰りせずに、育てている方もたくさんいます。
-
浜辺美波
そうですよね。
ありがとうございます。- 10月31日
![ダブルS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダブルS
ご自宅に帰って良いと思います😊
私の友人にも、里帰りしたけど実家に居る方が気を遣って大変で1週間で自宅に帰った!という子も居ましたよ✨
ご自身が落ち着ける場所が良いと思うので‼️
私も産後に実家に行こうかと思ってますが、最長2週間かなと思ってます💦実家より自宅が落ち着くし、母が保育士をしていて、色々と細かく言われて、私がいっぱいいっぱいになりそうなので😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おばあちゃん達世代は、自分たちの時はどーのって話して来ますよね💧私も長女が産まれてから少しして見せに行きましたが、なんやかんや言われてストレスだったので、2回会わせただけでそれっきりです(笑)自分のペースで子育てするのが1番ですよ(*´-`)どうぞお身体はお大事に✨
浜辺美波
わたしも、これなら1人のが楽だと思いはじめてます😂