※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

離乳食の準備で悩んでいます。10倍粥の作り方と冷凍保存方法を教えてください。保存容器についてもアドバイスが欲しいです。容量や種類、保存方法について教えてください。

離乳食の準備をしていこうかな?と思います…10倍粥の作り方教えてください!!冷凍保存の仕方教えてください!!容器もたくさん種類や容量もありどれがよいのかわかりません。まずは15mlぐらいの保存ですか?大きめ買っておいた方がよいのかな?製氷ざらみたいなのはうまくひとつひとつとれるのかな?取ったらZIPロックに入れるんですか??どうされてますか?

コメント

yumi(´ฅ•ω•ฅ`)♡

クックパッドとかに乗ってますよ!

私は西松屋で大人と同じように炊ける
専用のやつを買いました!

こすやつもついてるし
ちっさいお皿も一緒に付いてて
わたし的に超便利で重宝してます!

作り置きは百均で売ってる
氷つくるやつで蓋がついてるやつ
かいました!
西松屋とか赤ちゃん本舗などにも
うってましたよ!

yumi(´ฅ•ω•ฅ`)♡

これです\( ˆoˆ )/

あひる(*´ω`*)

うちは炊飯器で大人と一緒に毎食炊いてます(^_^)v
小さな湯飲みにお粥作りたい分だけいれて、10倍のお湯を入れて、炊飯器にいれて、一緒に炊くだけです♪
うちは少し出汁をいれた方が食べるのでうっすら味をつけてます。
炊けたらすりつぶしたり、裏ごししたり、好きな固さにして食べさせてます♪
冷凍するのであれば、お粥を専門にたくさん作って1週間分くらい冷凍したらいいかもですね!
作り方はネットを調べればいろいろ出てますよ(^^)

冷凍は、うちは、野菜だけですが、普通の製氷皿(蓋付き)に小さじ3くらいずついれて、冷凍し、固まったら型から外して、ジップロックにいれてます(*^O^*)

離乳食、楽しいですよ♪がんばってくださ~い!!

∞まぁみん∞

赤ちゃん本舗のお釜ジャーなら簡単ですよ。
付属のスプーンでお米を計って入れて洗って中の目盛りまで水を入れて大人のご飯と一緒に炊飯器で炊くだけです。

冷凍保存は、100均の蓋付きの製氷皿に必要分だけ計って入れて凍らせてからジップロックに入れて保存すると場所をとらないですよ。

最初は小さじ1からなので5mlですかね。
最初は小さじ1ずつ凍らせてから必要分づつ取ってレンジでチンすれば大丈夫ですよ。