※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かじ。
雑談・つぶやき

愚痴らせてください。今年の四月末、11週で心拍停止確認1週間後に大半は…

愚痴らせてください。

今年の四月末、11週で心拍停止確認
1週間後に大半は自然に流れ掻爬手術。

生理を3回見送り、妊活初めて3ヶ月
訳あって転職し、再びトリマー。
初めての個人店で1人だけのトリマーさん、
その方のお父さんがオーナーさん(経営のみ。

トリマーさん妊娠14週と聞き最初は
おめでたいなー妊娠菌もらえるといーなーとか
思ってたのですが、入って3日目で急遽トリマーさん入院、
私1人で1ヶ月仕事し、最近また復活され、
よかったー安心した、赤ちゃん無事で何よりだ!って
思ってたのですが最近その感情と別に
羨ましい、妬み?いいなー私はまだなのか、、と
心が痛いです。

大きく育ってるお腹をみると、
まだまだ技術がトリマーさんの代わりに
なってない未熟な所があること、

辛いです。


赤ちゃん、まだなのかな、

コメント

ぬぴ

お気持ちお察しします。私も妊活中に同じ職場の人が妊娠すると、おめでたいと思う反面、なぜ私はまだ母親になれないんだろうと悲しい気持ちになりました。それだけならまだしも、再婚のすでに子供がいる人や、結婚してすぐに子宝に恵まれた人の場合は悲しい以上に悔しい、妬ましい気持ちになりました。そんな感情を抱いてしまう自分にも嫌気がさしましたよ。
私の場合は悩む時期を通りすぎて、子供がいないからこそ楽しめることを楽しみ始めたら出来た感じです。
かじ。さんのところにもコウノトリが幸せを運んできてくれることを祈っています。

  • かじ。

    かじ。

    返信ありがとうございます。
    こんな話、ここでしか吐き出せなくて
    旦那にも話せないですし正直違う意味で出勤が
    辛くなってきました。

    おめでたいことなのに自分はなぜ
    こんなこと考えるのか、土日の買い物の際
    親子をみると羨ましくあんなに沢山授かれたんだ、と
    思ったり。

    気持ちが持ち直せるよう、気晴らし、探してみます。

    心があったかくなりました。
    ありがとうございます。

    • 10月31日