
授乳に関する相談です。赤ちゃんが少量しか飲まず、うんちのペースが気になるとのこと。体重は増えているが心配。母乳やミルクをあまり飲まなくても元気に育つ経験の方、病気経験の方、いらっしゃいますか?
小食な赤ちゃんっていますか??
生後2ヶ月の女の子をほぼ母乳の混合で育てています。
3時間おきに母乳をあげているのですがだいたいが片方だけを5分〜7分ほどしか飲みません。1度口を離すとくわえてくれないので交互に授乳ができません。
お風呂後の授乳はミルクのみ100mlをあげているのですがその時には50〜60ml飲んで寝てしまいます。
体重は順調に増えています。おしっこは12回ほど量は少なめ、うんちはあまり飲まないせいか4日に1度たくさん出すのが最近のペースです。
なにか病気が隠れているじゃないか?と不安に思い病院へ行きましたが体重が増えているので今は大丈夫とのことでした。
母や義母に相談すると心配しすぎだと呆れられます。
母乳、ミルクをあまり飲まなくても元気に育ってるよーって方いらっしゃいますか?
又 病気だったって経験のある方も教えていただきたいです。
- kinari(8歳)
コメント

あっきーママ
まったく同じですよー( ^ω^ )
一度に飲む時間や量が少なすぎて心配してました、、、
けど少ない子は少ないらしくて、そのせいで体重が増えないとか減ってるとかでなければ、大丈夫だそうです!!

ten
うちの子は少食です!あんまり飲んでないのに少しずつ増えてますよ☻
元気に育って今は5ヶ月です
-
kinari
あまり飲まないことってあるんですね!!うちの子が異常だと思っていたので先輩ママさんの意見が聞けてほっとしました!(*^^*)
ご返答ありがとうございました!- 10月31日

みゆ
うちの子は完母でちょっとお痩せちゃんだけどガンガン育ってますょ!
ミルクの方が体重も増やせるかと思ってミルク飲ませたかったけど…全く飲んでくれなかったしグラフも体重の方はいつもギリギリ…(;^_^A
でも、歩くのも10ヶ月で歩いちゃったし…今は1歳1カ月だけど離乳食もりもり食べてますょ!
相変わらずお痩せちゃんだけど、元気に育ってますょ!
-
kinari
10ヶ月で歩き始めたんですかー!(*^^*)哺乳量は成長過程には関係ないんですね!!
離乳食についても今から心配で…あまり食べないんじゃないかと思っていたんですけどモリモリ食べていると聞けて安心しました(*^^*)
ご返答ありがとうございました!- 10月31日

退会ユーザー
4ヶ月になる男の子を育てています。家も同じ状態です。どんなに頑張っても・・。100~120しか飲めません⤵病気があるのでは・・。と思い病院にも行き、先生の目の前で授乳の様子も観て貰いました。混合なので母乳と哺乳瓶での授乳の様子を観て貰いました。体重も増えていて哺乳力もあるから問題ないと言われました。お母さんが神経質になるのも良くないですょ。とアドバイスもありましたが・・。心配ですよね😵
-
kinari
ご返答ありがとうございます!
同じ感じですね!ほんとどんなにがんばっても飲めませんよね…。
病院で大丈夫と言われても心配ですし…ミルク缶に書かれている目安量とかけ離れていると神経質にもなりますよね!!
飲めなくても健やかに育っているお子さんの様に我が子もすくすく育っていってくれるのを願うのみですね(>_<)- 10月31日

ks☆
私も同じです!
片方だけしか飲まないし5~10分くらいしか飲まないです😅
ミルクも60~80くらいしか飲みませんし。
私もちょっと悩んでたので
同じような方がいて安心しました!
-
kinari
わぁぁまさしく同じ状態ですね💦
足りなくて泣くとか飲み過ぎで悩むって話はよく聞くのですが飲まない子って聞いたことがなくて…。同じように飲まない子もいるのだと知れて安心しました!
お互いすくすく健康に育っていってほしいですね!
ご返答ありがとうございました(*^^*)- 10月31日

みーすけ。
男の子より女の子は飲みが少ない気がします(^^)
-
kinari
ご返答ありがとうございます!
性別でもかわるんですねー!
そういえば飲み過ぎで悩んでいるママ友の赤ちゃんは男の子でした!- 11月2日

桜華
うちの子も片方4分ぐらいしか飲みませんよ。たまにミルク飲ませますが、50〜100と幅があります。
授乳回数も6回で少ないです。
だけど、成長曲線上限ギリギリの6キロあります。(1日40g成長計算)女の子なのにまるまるおっきく育ってます。重い笑
-
kinari
授乳時間が短くて体重がたくさん増えている方がいて安心しましたー!うちのこも1日38g増えてるので…💦一時は臓器に異常があって何か溜め込んでるんじゃないかと心配してしました💦
飲み方や吸収率も個性ですよね(*^^*)まるまるしてる女の子かわいいですよね♡- 11月2日
あっきーママ
ウチの子はウンチの量と回数が多いから、体重は周りの子よりは軽めですが、3ヶ月なる頃には首もすわってたし、こっちが遊んであげるとたくさん笑うし、寝返りもし始めてるし、成長には一切影響してませんよ( ^ω^ )
kinari
ご返答ありがとうございます!
病気が潜んでいるに違いないとマイナスにばかり考えていたので同じ方がいて安心しました!!
あまり飲まなくても成長過程にはまったく問題ないんですねー!うちの子も飲まない以外は気になる点がないので大丈夫かな!!
詳しく教えていただきありがとうございました(*^^*)
あっきーママ
飲まない以外は気にならないなら、絶対大丈夫ですよ( ^ω^ )
これからも順調に育ちますように♡♡
kinari
ありがとうございます!先輩ママさんの意見が聞けて本当によかったですー!子育て楽しめそうです(*^^*)
あっきーママ
グッドアンサーありがとうございます!!
これからたくさんの成長が見られて、どんどん楽しくなると思いますよ(^^)
心配事はママリや病院で相談しながら、楽しみましょ♡♡