
コメント

ままり
下の子は5ヶ月から保育園行きます!!!!
特に可哀想とか思いません😊
周りにも0歳で預けてる方たくさんいるので
私も実母や義母に言われましたが無視です🤣

はじめてのママリ🔰
4ヶ月から預けてます。
先生たちに「赤ちゃん可愛い!」と育ててもらい、「私の天使なんです🥰1日に1度は会いに行きます😍」なんて言ってくれる先生も居ました。
いずれ預けるなら、早い方が可愛がってもらえますよ😊
子供も順応が早かったせいで、保育園大好きです。
-
🐻🍒
めちゃめちゃ可愛いお子様なんでしょうね〜🥰🥰🥰
保育園行ってたら、人見知りもしないですか?- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
産休明けから子連れで会社に行ってたんですが、それが良かったようで人見知りしない子でした。
元々の気質もあるでしょうけど、早いうちから社会に放り込むと人見知りが少ないかもしれません😊
先生も、赤ちゃんのうちから見てる子の成長を感じると感慨深いとのことでした。- 2月10日

るんるん
うちの母も保育園に預ける時に可愛そうって言ってました。
可愛そうって言われるとズキッとしますよね。
言ってる方は軽い気持ちでしょうけど‥。
気にしなくて良いですよ😃
-
🐻🍒
気にせず預けます!笑
私の方が少し寂しいですが🤣- 2月10日

はじめてのママリ🔰
保育園も自宅保育どちらにも良い部分はあると思うので、可哀想ではないと思います☺️
否定的な意見もあるのかもしれませんが、一緒に過ごす時間に思う存分愛情を注いであげれば問題ない気がします🥰

りーちゃん
保育士してます!^ ^
そんな可愛そう!なんてこちらは思いません!保育園でたくさん刺激を受けてきて、逆にいいと思いますよ!それにお母さんも少しお子様と離れる時間があってお迎えに行くとさらに可愛がれると思います♡♡
でもまだ小さいので仕事が終わったら早くお迎えに来てあげて欲しいですね♡16時に退社→家に帰って家事をする→18時ギリギリにお迎えって方がよくいるのですが……それはかわいそうって思っちゃいます。私も今回次女を8ヶ月で保育園に預けて仕事復帰です!でも1歳のまでは15時までのパート時間にしました。今は子ども優先で軽くお仕事って感じでいいのかなって思ってます。
🐻🍒
保育園で学ぶことも沢山あると思うので私はメリットの方が多いように思います。
保育園でいろんなこと学んで欲しいですね♥️
ままり
本当にその通りです!
息子は保育園に行った途端喋り出すししっかり片付けもできるようになりこんなに成長するんだってびっくりしました😆
仕事と育児の両立大変だとは思いますが頑張りましょうね😍