![さかた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hhh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hhh
うちも同じ感じです😭
ホコリとか毛とかごっそり出てきますよね😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもです😱
いくら掃除しても1回洗濯機回すだけでパッキンにホコリ?が凄いです😱
-
さかた
そうですよね😢
たった一回でホコリがすごいので毎回拭いててとても面倒です😂- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくです!ドラム式の運命だと思っています😂
インスタで見ていたらそこだけじゃなくて溝?(説明し難い)から大量のゴミの塊がでてきて、そこをうちも竹串で掃除したら出てくる出てくる😂
気持ちのいいほどに取れました。
-
さかた
パッキンの裏側のことですかね❓すごい量ですよね💦
毎回まわす度に掃除で気が滅入ります…- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
裏側じゃなくて、パッキンより更に内側にある細い隙間です💦💦
インスタで#ドラム式洗濯機掃除で検索して、
ここから?ドン引き!
ってタイトルのページをみてみるとやばいです😂- 2月12日
![はじめてのママリ🔰木の葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰木の葉
毎回、フローリング用のドライシートでドア裏と乾燥フィルターと糸くずのとこを拭いています。
日立なので溝?隙間?はあまり溜まっていませんが
パッキンの辺りはこびりついています。
なので半月から月に一回は塩素系クリーナー使っています。
-
さかた
ウェットシート使用していてうまく取れなかったのですが、ドライシートで拭いてみます🙏✨
塩素系クリーナーでパッキンの辺りを拭いているということでしょうか❓
はじめてのドラム式なのでこんなに大変だとは思いませんでした😂- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰木の葉
塩素系の洗濯槽を洗うものを使って、槽洗浄コースで回したらパッキン辺りの汚れがとれて糸くずフィルターに出てきます。
機種によっては違うかもしれないので、違ったらすみません- 2月12日
-
さかた
すごい👏そうなんですね❗️
うちの機種はどうか調べてみます😊
ありがとうございます🙏- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰木の葉
使って2年以上になりますが、一ヶ月に一回しているからか
点検に来てもらった業者さんが排水のとこ見てキレイだと言っていました。
あまり掃除しなかったら、排水のとこも詰まり下から水溢れることもあるみたいです。- 2月12日
さかた
やはりそうですか😂
毎回掃除とか面倒ですよね…どうにかならないものですかね💦