※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が指差しで「あ」と教えると「あ!」と言うが、他の文字を指さすと違う反応。興味がある様子でひらがなを持ってくる。発達に関係あるか心配。

娘なんですが、
例えば「あ」をゆびさして
これは、あ、だよと教えると
あ!と言えます
が、すぐに
これはなに?と「あ」をゆびさしても
ん!とか、か!とか言います。
他にたくさんある中から指差しているとか
時間差で聞いているとかではないのですが、、、
別に興味がなければ今は教えなくてもいいとは思っていますが、
娘からひらがなやるーと持ってきます
やっぱり発達グレーだからこんな感じなんでしょうか?

コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

カエルのかだよとかでうちは教えてます!
それとか犬だったらこれはなんでしょうと聞いて、
いぬ!って答えたらいぬのいだよとか!
ひらがなのお勉強でこれは何が通じたのはほんと最近です!
そこ子にもよりますが意欲はすごいあるので、やり方変えてみたりしてもいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    例えば、
    これはか!だよ、かえるのかだね!
    と伝えても
    かえるのいー!みたいになります🥲
    なにがどうなってそうなったのかさっぱりだし、
    周りの子がひらがな書き出してて焦ります。。

    • 2月10日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    うちも今もそれはありますよー!
    そんときはもう諦めてます笑

    うちも何回も何回も教えてやっと理解出来るようになってきたので😊
    小学校入る頃までに自分の名前書けたらいいと私は思います✨

    • 2月10日
りんご

発達障害の娘がいます。まずは色々な字をせず名前の頭文字一字だけを教えました。
2文字並べた所から1文字を探す、3文字の中から探す、などなど少しずつ一つの文字だけ教えました。