
2ヵ月の赤ちゃんの体重増加が心配です。母乳寄りの混合栀養で、体重が増えず、吐き戻しが多いです。体験談やアドバイスをお願いします。
生後2ヵ月(75日)の女の子を育てています。
赤ちゃんの体重について相談させてください。
1ヵ月検診くらいまでは日増25~30グラムでしたが、2ヵ月くらいから体重増加がよくありません(*_*)
ここ2週間は日増17~18グラムでした…。
母乳寄りの混合栄養で育てています。ミルクは1日3~4回60~80CCをあげていますが、残すことが多く20~40CCくらいで満足して残すこともあります。
おしっこもちゃんと出ていて機嫌もいいので、赤ちゃんの様子だけを見ると足りていそうなのですが、体重が増えていないということは足りていないということですよね?(;_;)
ゲップをしても吐き戻しが多いので、それで消化されていないのかなと思ったり…。なるべく、吐き戻しがないよう努力はしているのですが、なかなか難しいです(´・c_・`)
2ヵ月半で4.2㎏は小さすぎますよね(*_*)
こうしたら、体重が増えたよ!うちの子も小柄だけどこうだよ!など、体験談など聞かせて頂けるとありがたいですm(_ _)m
- まめmama.(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も小柄です😄
出生時2936g
1ヵ月3990g
2ヵ月4750g
3ヵ月5360g
4ヵ月5630g
5ヵ月前5750gくらい
あと、一週間で6ヵ月ですが、6㌔あるかないかです。
でも、離乳食はじめて少し増えたような気がしてます😄
私も体重増加が不安で3ヵ月の時に一度保健センターに相談に行きました💦
まめmama.
コメントありがとうございます。
成長曲線を下回り始めてて、不安と焦ってきまして💦
離乳食を始めると増えるといいますよね!
それまでなんとか頑張ってみます(>__<)
ありがとうございました(^^)