
腹帯について質問があります。赤ちゃんが動くときに痛みを感じたら、緩めても外しても大丈夫でしょうか?寝るときは腹巻タイプを使っても問題ないでしょうか?アドバイスをお願いします。
腹帯について教えてください💦
最近まで逆子だった為、逆子体操をしてました。
その結果、逆子は直ったんですが、
その際に看護婦さんに腹帯をしっかり巻いて逆子にならないようにしてね!って言われ、昼間などはマジックテープ式の腹帯をしています😶
その時に赤ちゃんがムクムク動くのですが、キツいというか痛苦しい感じになったりしますがその際は腹帯は緩めたり外したりしても問題ないんでしょうか??
また、寝る時もマジックテープ式のを使ってたんですが、ズレたりするので腹巻タイプで寝たりしても問題ないんでしょうか??
アドバイス頂けたら幸いです🙇🏻♀️✨
宜しくお願いします‼️
- こあら(8歳)
コメント

ゆきだるま
はじめまして!私も妊娠28週頃に逆子と言われ、逆子体操などしていました!
私が教えてもらったのは、腹帯ではなく、骨盤ベルトした(^^)骨盤を締めて赤ちゃんが逆子のまま下にはまり込むのを防ぐ為に。という事だそうです(^^)その病院によってやり方も違うとは思いますが、私は逆子、治ってからは骨盤ベルトはしていませんでしたょ(^。^)

すぬち
私も逆子直ったあと、サラシ巻いてしっかりお腹固定して!って言われました!
ようやく直った逆子だったので戌の日にもらったサラシ巻いてましたよー!
でも夜は苦しいのでつけてなかったし、日中も気分でしたりしなかったりでした(笑)
-
こあら
そうなんですねー😅
じゃあ基本的にはどっちでも良い感じなんですかね??
やらなくても、また逆子になったりはしないですか?- 10月31日
-
すぬち
結局は赤ちゃん次第なんだろうなつて私は思ってます(笑)
逆子体操すら産院によっては意味無いからしなくていいよって言われるところもあるみたいですし( ¯−¯ )
戻った後も対策をして、逆子にまたなる赤ちゃんもいればならない赤ちゃんもいるので、結局は、やらずに後悔するよりはやった方がいいでしょ?って感じなのかな、と思ってます(笑)
ちなみに私はまた逆子にはなってないです!- 10月31日
-
こあら
なるほど〜😶
赤ちゃん次第かもしれないですね。逆子になる時はなっちゃうだろうし...あんまり気張り詰めない方がいいですよね↘️😱
初産なんで、分からない事ばっかで考え過ぎですかね💦- 10月31日
-
すぬち
ですねー!
私も初産ですけど、楽観的な性格なので大して深く考えてません(笑)
帝王切開よりは自然分娩がいいなーとは思いますけど、直らなければ、赤ちゃんがそれを選んだんだから仕方ないかなーって(笑)
気にしすぎてストレスになっちゃうのも嫌ですしね(>_<)
こればっかりはお母さんの性格にもよるとは思いますが、楽にいきましょー(笑)- 10月31日
-
こあら
すぬちさんも初産なんですね😊
お仲間ですね(*´◒`*)
私は、子宮奇形?って言われてたんで深く考え不安になったりの繰り返しです。。
確かに自然分娩がいいけど、帝王切開になるなら仕方ないですよね💨💨
凄い前向きな発言で、尊敬します╰(*´︶`*)╯♡
私もそーなるよぉに、あんまり悩まず頑張ります!!- 10月31日
こあら
返信頂き、ありがとーございます‼️
産院によって、ちょっと異なるんですね💨
逆子直ってから骨盤ベルトなどしないでいて、出産まで逆子にならなかったですか⁉️💦