旦那が長男です。はどこまですればいいのでしょうか。私の旦那は3人兄弟…
旦那が長男です。義母のお世話?はどこまですればいいのでしょうか。。
私の旦那は3人兄弟の真ん中で長男です。
義母は義父と死別し、シングルマザーです。1番下の弟(18歳)と2人です。
義母が病気になり早期発見だったので手術する事になりました。
手術をしたら2週間入院、2週間自宅で安静していなければいけないとのことでした。
義母はパートで働いている為、手術をした月は月収がゼロになるらしいです。貯金もありません。
↑の事を旦那に話されて、1ヶ月分の生活費だけでも工面出来ないかな?あと、術後の安静期間はうちに泊まらせてあげる?と言われました。
コロナ禍で旦那の給料も下がり、子供2人でお金がかかり、、その為に私もパートに出ました。やっと、、やっとの思い出で貯金が出来る様になったのに…(←旦那は貯金が全くなかった事は把握してます)
その少ない貯金から生活費を工面?しかも返してもらえるかも分からない…
術後は泊まらせてあげる?旦那が月の半分以上は夜勤で、私はほぼ毎日ワンオペで子供の世話してるのに、プラスで義母の世話までするのか…!?
私はここまでしなきゃいけないのか!?!?と考えていたのですが、旦那いわく「ひとり親で苦労させたし、なんせ長男だからさ〜」と。
軽々しく言われて、「長男と結婚したの失敗だったか?」なんて思ってしまいました。
どこまでやってあげるべきなのか分かりません。。泣
- ばんぶー(4歳9ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
私なら何もしません
(我が家はそれなりの事があったのもそうですが結婚前から言ってました)
長男だからって言うなら自分でやりなよって言いますね。実際言いましたし。
子供が見る責任があると思ってるなら兄弟間で話し合ってくれ。私は面倒は見れないしお金もない。
と普通に伝えます
はじめてのママリ🔰!
ええええ‼️‼️
それは私は発狂しますね\\\٩(๑`^´๑)۶////
逆の立場ならじゃ家に泊まってもいいけど私たちは実家帰るわっていいそう汗
悩んでる主さんがすごく優しいし素敵だと思います🌈✨
真ん中の長男、なら長女がいるんですか?その人のところには行けないんですかね?
ゆぅママ
あたしも旦那が長男で義姉と義妹の3人兄妹です。
あたしも旦那も親が離婚してシングルマザーで育ちました。
あたしの母は厳しい母です。
義母は適当で自分さえ良ければいい人で旦那も義妹も適当で自分が一番です🤚
義母はうつ病になり今施設にいて旦那がいきなり相談なしで一緒に住みたいって言い始めお試しでこの前泊まりましたが気使うしご飯の準備お風呂の準備や布団の準備全部あたしで旦那は一切しない💨
一緒に住みたいって決めといてあとはあたしに丸投げ😅
娘いるのに手伝わない💨
ばんぶーさんの気持ちホントわかりますどこまでやればいいか分からないですよね😱💨
他人だから尚更😅
長くなりすみません😭
はじめてのママリ🔰
あなたが自分のお義母さんのお世話するって事よね😊?
私は自分の子供第一だからお義母さんのお世話はごめんだけど出来ないし、お金も工面する程ない。むしろ工面するって言うならこれからの子供たちのぶんを貯金したい。お義母さんは貯金すらないの?って嫌味で言っちゃいます😅
ばんぶーさんが面倒見なきゃいけないとかありえないですよね!
空色のーと
生活費は、兄弟で話し合い。
お世話に関しては、自分も仕事をしながらワンオペなことを理解させた上で、「うちに泊まらせたあと、誰が具体的にどうするつもりなのか?」をしっかり追求して上げてください。
ご主人も、やっちまった、と焦るかなと。
退会ユーザー
長男でも子供いて奥さんも働いてやっと貯金始められた家計のどこからお金捻り出す気なんでしょ😒
お金のことに関してはまず他の兄弟も含めみんなでどうしようかと話すべきです読んだ感じお金返ってこないものみたいですし
お世話に関してはお互いの仕事でいない時間と子供達の世話で手が離せない時間考えたらほぼ世話する時間ないですけど😅って感じですね
それならもうご自分の家で弟に世話してもらったほうがマシかと🤔
長男だからってなんでもやる時代は終わりました✋うちの旦那は歳の離れた兄妹と働かない義母のために独身時代自分のご飯を削って800万以上渡してきたのでもう金輪際支援はしません😊あとはこれまで頑張ってない人達に託します😊
はじめてのママリ🔰
旦那さん、バンブーさんを使って親孝行してる気になってるだけですよね
泊まらせずに旦那さんが仕事休みの日などに家に様子を見に行ったらいいんじゃないですかね?
お金に関してもお小遣いの中でどうぞ〜と。
私も長男と結婚しましたがそこまでする気もないし義務もないと思います^^
みい
私は夫が次男ですが義母が病気になった際、治療費や生活費など義理兄とほぼ折半でした。
その当時は息子が生まれたばかり、我が家も余裕なし💦
ですがうちの義母も貯金がなく保険にも入っていなかったので毎月3万〜5万援助しました。
私の場合は義母が孫を沢山かわいがってくれていて、私自身も義母と仲が良かったので助けてあげたい、と思ったので援助していました。
仲がよくなければここまで出来なかったかもしれません。
その間に旦那の独身時代の借金も発覚し😓
いま思えばよく生活できてたなぁと思います(笑)
ばんぶーさんも、助けてあげたいなぁと思う関係性でない限り
ご自身の生活を無理して援助する必要ないと思います!
はじめてのママリ
わたしは退院後2週間くらいならお世話しますかね。旦那の親だし、もし自分の親がそうなったら助けてあげたいなと思うし、死ぬまで介護は無理ですが、術後の短期間なら引き受けます。
コメント