※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなちゃん。
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜中に頻繁に起きるので、どう対応すればいいか悩んでいます。添い乳以外の方法や夜間断乳のタイミングについてアドバイスをいただけますか。

7ヶ月の娘が夜中に3〜5回起きます💧
夜泣きほどではないですが、おそらく乳を探して(口寂しく)泣いているようです。
上の子の時もすぐ泣けば添い乳をして寝かせていたのですがあまりにも頻回なので睡眠が足りずつらいです。
みなさんは夜中に泣いて起きたときは、どう対応されていますか??添い乳せず、起き上がって抱っこして寝かす?しばらく泣いてもらう??トントン?ふと気になりました。完母です。夜間断乳するには早い気もしまして、、

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月ですが添い乳で寝かせちゃってます😂
まだ一晩で2〜3回起きますが添い乳だとすぐ寝るのでやめられません💦

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    すぐ寝てくれますよね😅でも身体がとても痛くなりませんか⁉️すぐ起きるし。。ただ私も9ヶ月頃も添い乳していそうです😂今日も寝不足、頑張りましょう✊

    • 2月9日
もも

まさしく同じ状況、同じ月齢でコメントしちゃいました🥺
同じ添い乳でも上の子の時はわりと朝まで寝れてたので、私も体力的に結構キツいです😭旦那が6時に家を出るので、フラフラしながらお弁当詰めに起きる日々💭💭
夜間断乳したいけどさすがに少し早いですよね😭😭

  • まなちゃん。

    まなちゃん。

    毎朝お弁当まで作ってるんですね!すごいです!
    目を閉じたまま乳を探してるような素振りなのでついあげちゃうんですよね💧でも頻回で身体が痛くなるし寝不足にもなるし、、おしゃぶりをあげたこともありますがペッと吐いてました。笑

    • 2月10日
  • もも

    もも

    分かります!添い乳、良し悪しですよね😂
    夜泣きの方がきっと大変…
    乳差し出せばすぐ寝るし…と思いつつ、あんまりにも頻回だとキツいですよね😭😭
    あと数ヶ月、頑張りましょう🥺💓

    • 2月10日