※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
子育て・グッズ

トイトレはいつから始めましたか?!また、なにから始めたのか教えてください💦🙇‍♀️

トイトレはいつから始めましたか?!
また、なにから始めたのか教えてください💦🙇‍♀️

コメント

6み13な1

上の子は、3歳2ヶ月から本格化させました。時間決めてトイレ連れて行きました。

下の子は、気紛れにトイレ座らせてます。

moi

1歳半から考え出し、暖かい季節じゃないと進まないと聞いたので軽い気持ちで物だけ揃えて始めました。
買ったのは補助便座と踏み台と、トイレに貼る好きなキャラクターのシール(剥がせるやつ)です。

始めてすぐ、奇跡的に大も小もできましたが、やはりまだ言葉だけでコミュニケーション取るのは難しく、寒くなってきたので中断しました。たまーに声かけるくらい。

翌年、またあたたかくなってきた頃に再開してみたらあっという間に昼間卒業。6層パンツ( ⚭めっちゃ買ったのに全然使わずでした。💩もばっちりで、そのまま夜も外れるようになり2歳11ヶ月で完了しました!!

と思ったらその後の冬(今冬)おねしょ連発…やはり寒くなると昼間でも失敗する子が増えるそうです。うちの子は昼間はなんとか失敗せずに(保育園のお昼寝で2回失敗してますが😅)今は夜だけ夜用オムツ使ってます

💩は子どもはトイレでするの怖いみたいです。けど出せちゃうとものすごい自信になるみたいで、コツ掴むの早い気がします。便秘ぎみでなかなかトイレで出る経験がないと💩だけは4歳くらいまでずっとオムツ!という子も多いです。

これからあったかくなるので、ゆるーく始めるのもいいかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

本格的に始めたのは2歳半頃です。
私がやると決めた日からパンツ生活にしました。
2歳前からうんちだけはトイレでしていたので、トイレに座ること自体は慣れていました。

ふたり兄弟のママ

2歳半から始めました☺️
今日からトイレですると話をして、パンツ生活にして生活しました!!
出てもでなくても朝、昼前、昼過ぎ、夕方、寝る前にトイレに連れて行って癖づけしました。
寝る時だけパンツの上におむつを履かせて、気持ち悪さを分かって貰ったら直ぐ外れました😊

deleted user

1歳8ヶ月くらいからおむつ替えの時に
トイレに連れて行ってます🙋‍♀️

ガッツリはまだしてないです!

とと

皆さんありがとうございました!!(´TωT`)