
自宅保育中の方がお昼ご飯に困っています。大人と子供の好みを合わせるのが大変で、離乳食も始めなければならず、料理のレパートリーが限界に達しています。
登園自粛されて自宅保育されている方!お昼ご飯は何作ってますか??
カレーライス、パスタ、ピザ、天津飯、オムライス、チャーハン、ラーメン、うどん、焼きそば、お好み焼き、マックのハッピーセット…
もうレパートリーがありません。。
夫も在宅ワークなので、大人が食べたい物や食べられる物と子供が食べやすい物を毎食すり合わせて考えるのがしんどいです😩
さらに下の子の離乳食もそろそろ始めなきゃ…と思っているので、これからずっとキッチンに立ちっぱなしになりそうなのと、離乳食の進め方で更に悩みそうです🤯
まん坊も延長になるようですし、いつまで続くのやら…
- パピコ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

mama
うちは夫が毎日お昼ご飯食べに帰ってきます。
焼き魚、だし巻き、ナムル、お味噌汁、って感じで定食みたいな日の方が多いです。
今日は昨日の残りの豚汁と、シーフードミックスのガリバタ炒めの予定!
明日のお昼は、今日の夜にハンバーグたくさん作るので、それを食べます😋

みかっち
うちもそんな感じで手抜きしたいときは肉まんのみとか、前日の残りをリメイクしたり…
もう、お昼ごはんは毎日これ!って決めたいです…疲れますよね…
-
パピコ
肉まん!子供好きなのでめちゃ良いですね😂ただ、夫がそれで良いかが問題です…。
保育園の給食費日割りしてもらわなくて良いし、むしろお金払うから宅配して欲しいです(笑)- 2月9日
-
みかっち
それ、最高ですね‼️うちもそうしてくれないかな…
食材の買い出しも大変だし、おやつなんて家で食べなかったので何をどのくらい食べるのか謎だし…
はぁー、そろそろ限界です…- 2月9日
-
パピコ
そうなんですよね、食材の買い出しもネックです…。
おやつの準備も面倒…
家庭での遊びも限界あるし…
下の子もゆっくり寝かせてあげられないし…
コロナさん、早くおさまってください🙏- 2月9日
パピコ
バランス良く作って見えて尊敬します!
たくさん品数作ると洗い物増えたり、何より食材の買い出しも大変ではありませんか??うちは週一回スーパーの買い物でカゴいっぱいと生協で食材を買ってますが、1週間経つと食材が減ってきて、買い物行く前は冷蔵庫の残り物でやりくり…という感じですが、さらさんは買い物はどんな感じでされてます?コロナですのであまり出歩きたくなくて…。
mama
買い出しは週に2回です。
土曜日と火曜日に買い物へ行くのですが、
土曜日には土日に食べたい物と、お得な食材と、調味料などもまとめ買いします。(ポイントアップデーなのです😂)
土曜日に買った物と冷蔵庫と相談して、日曜日に1週間の献立をざっくり作ります。
それに足りない物を火曜日に買いに行きます。
火曜日は特売日なので、安っ!!🤩というものは勝っておきます笑
これで1週間やりくりして、どうしても足りないときは夫に帰り買ってきてもらいます。
うちはコロナ禍になってから冷凍庫を購入したので、そこにストックをしているので少し余裕あるのかもしれません🤔
本音を言えば、毎日お昼はワンプレートにしたいんですが、夫が仕事の関係でこういう食事が望ましいっていうのがあり、まぁ仕方ないのでこのメニューです😅
でも週1でチャーハンは造ってますよ!残り物食材なんでも入れます😁
パピコ
お仕事によって色々と気を使うところがあって興味深いです😳お食事の管理もされていて、毎日ご苦労されてますね😭
私も1週間分ある程度献立を考えますが、もうマンネリです…。
冷凍庫良いですね!欲しいですー!今後の離乳食のストックも場所取るし…。
とにかく、早くコロナ落ち着くと良いな…。