![さあママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おしゃぶりは赤ちゃんが寝たら外した方がいいと思います!
![わち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わち
おしゃぶりではないですが
息子が生後4ヶ月頃から
指しゃぶりをしはじめました。
初めは可愛いな〜
してる間は大人しいし
自分で寝られるもんな〜と
思ってましたが
来週2歳になる今もやめられず
指にはタコができています。、
2人目にはおしゃぶりも
指しゃぶりも絶対させない!と
大後悔中です。
人それぞれでしょうが参考までに…
-
さあママ
指しゃぶりは癖つくって言いますもんね…😢
抱っこから置くと必ず泣くから夜中どうしようかと😭😭- 2月8日
-
わち
友達の子ももう2歳半でオムツがとれそうなくらいですが、小さい頃からのおしゃぶりがやめられず、未だに外出時も常におしゃぶりしてます💦
背中スイッチ大変でしょうが、どうせ辞めないといけない癖はつけないほうが、後の子供のためになると思います🙇♂️- 2月8日
![べび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べび
うちの子は2人ともおしゃぶり無しで育ててます。
おしゃぶりでも3〜4才になっても外せない子もいますし、指しゃぶりもなかなか治せない子もいます。
おしゃぶりも指しゃぶりも、前歯への影響もあることは確かなので、できるだけ私は使用したくないと思い最初から使わずいれば、赤ちゃんだって知ることがないですから欲しがることもないですし。寝かしつけも大変でしょうけど、新生児はまだまだ外気に慣れていないので背中スイッチや匂い光、音全てに敏感なので、お母さんの匂いや声を聴かせてあげてあげたり、オルゴールなど音を聞かせてあげるのもいいですよ!
-
さあママ
そうですよね(>_<)
オルゴール聞かせてみます👶🏻- 2月8日
-
べび
泣いてる赤ちゃん相手を毎日してると気が滅入りますよね。お母さんは頑張ってますよ^ ^それぞれの赤ちゃんにあった寝かしつけがあるので、参考までに。
- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、使ってない方も多いですが、私は産んですぐから使ってましたよ!助産師さんにも、気にせず使いな!ママが楽ならそれでいい!と言われました!おしゃぶりさせながらそのまま寝かせてました!
-
さあママ
そうなんですね😳
夜もおしゃぶりして寝かせましたか?- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりさせて寝かせてました!取ると泣くのでそのままにしてましたよ!爆睡に入ると自然とポロッと取れてました!助産師さんに、ダメですか?って聞きましたが、大丈夫大丈夫!と言われたので😂
- 2月8日
-
さあママ
助産師さんに大丈夫と言われると大丈夫って思いますよね☺️
私も挑戦してみます👍🏻- 2月8日
![ゆーゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーゆー
1ヶ月ぐらいから黄昏泣きが始まってからはおしゃぶりが大活躍です😊
うちはおしゃぶりつけたまま寝ちゃってますが勝手にポロッと口から落ちてること多いです!
おしゃぶりに関しては色々な意見がありますが、上の子も低月齢のときおしゃぶりしてましたが7〜8ヶ月でやめさせることができましたし、歯並びなどに影響ないです😌
-
さあママ
そうなんですね😳
初めてのことだらけで何が正しいか全くわからなくて😭
大丈夫かな大丈夫かなって不安な方向にばっかり考えてしまいます😭- 2月8日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
うちはおしゃぶりさせてます!!
寝てる間に自然にポロッととれてます!
上のことしていておしゃぶりしていたおかげで指しゃぶりしなかったのでよかったです!
おしゃぶりは辞めさせるのに捨ててしまえばいいけど指しゃぶりは指を捨てるわけにはいないしできないしママ友が指しゃぶり辞めさせるのに苦労してたのでおしゃぶりにしました!
歯並びも指しゃぶりよりおしゃぶりのほうがマシだし歯並びは遺伝の方が影響大きいと思いますよ!
-
さあママ
指しゃぶりよりマシなんですね😳
おしゃぶりの方が良さそうですね🥺希望見えました🥺- 2月9日
-
さくらママ
私はそう言われましたよ!!
はい!おしゃぶりオススメです!
外国ではおしゃぶりしてる子多いしおしゃぶりで歯並び悪くなってたら外国の子みーんな歯並び悪いってことになりますよね!だから気にしないで使えばいいと思いますよ!- 2月9日
-
さあママ
なるほど🤔
ありがとうございます😊- 2月9日
-
さくらママ
いえいえ!
- 2月9日
さあママ
とったら泣くんですが…😭