
コメント

Pooh
上の子のシーツが取り外し可能のものはペラペラで、下の子のシーツが付いてないものはしっかりとしています。
西松屋で買いました。
保育園によって異なりますが、シーツがあるものと言われる事がありますので、その場合は四角にゴムで留められる防水シーツみたいなのを使うと、おしっこ漏れに便利ですよ。
Pooh
上の子のシーツが取り外し可能のものはペラペラで、下の子のシーツが付いてないものはしっかりとしています。
西松屋で買いました。
保育園によって異なりますが、シーツがあるものと言われる事がありますので、その場合は四角にゴムで留められる防水シーツみたいなのを使うと、おしっこ漏れに便利ですよ。
「布団」に関する質問
ASDグレーの娘がいます。 娘は再婚相手の子どもで6歳、事実婚なので籍は入れてません。 年明けて私の持ち家に引っ越してきて同居から約8ヶ月です。 お勉強はできる、けどお友達付き合いがや癇癪がどうしてもコントロール…
保育園で持ち込みの昼寝布団いる、いらない 生後1ヶ月からの日中の寝床を検討中なのですが、 リビングで、プレイマット(1.5cm)の上に、 抱っこ布団もしくは昼寝布団を敷いて寝かせようと思っています。 なるべく出費…
2人以上子どもがいる方に質問 寝る時どうやって寝てますか? 床に布団敷いて寝てますが 上の子の寝相が悪くてたくさん移動します。 今はクーファンみたいのに 下の子を入れてますがサイズ的に 1ヶ月くらいが限界のやつ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きさ
ありがとうございます😊
西松屋にもしっかりしたものが売ってるんですね!
防水シーツも買います😂