 
      
      
    コメント
 
            ***
2人とも竹田で出産しました🌼
2人目はコロナ禍での出産だったので立ち会いも面会もNGでした😭
妊婦検診の付き添いNGです😭
ご飯は不味くはないですが病院食って感じです💦
舟田と比べたら不味いと思います😂ただ御祝い膳はチケットが貰えて、出産1年以内にレストランに行って食べれるので凄く美味しいです💓
外来も病棟も看護師さん・助産師さん、皆さんとても感じが良くて親切でした😊✨
 
            sryn
1人目は中央で産みました🙋♀️
全然コロナ禍ではありませんが、参考までに。
ご飯は、かなりの病院食です。
ふりかけや、おかずが他にないと白ごはん進まないよーってメニューの時もたまにあったりしました(笑)
※味濃い目が好きだからかもしれません😅
看護師さんの対応は、とても優しいし、話しやすかったですよ😌
里帰りで不安でしたが、若いスタッフさんも多いので、フレンドリーで気兼ねなく話すことも出来たのを覚えています。
大部屋は、部屋専用のトイレ1つあったので、わざわざ廊下に出る必要はなかったです。
- 
                                    さーさ 
 周りで中央で出産経験ある人いないので貴重な情報ありがとうございます😊
 私も味濃いめが好きなのでふりかけ必須ですね😂
 看護師さんの対応がよくフレンドリーなのすごくいいですね✨
 参考にさせてもらいます🌟- 2月10日
 
 
            まあやん
第2子中央で出産し、第3子も中央で出産します!!
立ち会い、面会は❌ですが、陣痛室へは1人(旦那?)OKだそうです。
妊婦健診の付き添いは旦那さんがきてたりしてるのでOKだと思います!!
- 
                                    さーさ 
 これからご出産なんですね☺️✨
 タイムリーな意見とてもありがたいです!
 3人目も竹田じゃなく中央にされた理由なにかありましたか?あったらぜひ教えてください🌟
 
 陣痛室に1人来てもらえるのはでかいですね!
 妊婦健診いつも舟田でも1人だったので付き添いOKはありがたいです🥺✨- 2月12日
 
- 
                                    まあやん 竹田では分娩予約が埋まってしまうし、分娩費用もかなり違うのが大きいですね! 
 コロナ禍の中、陣痛室で1人で耐えるのもかなり心細く感じてしまいますし、2人目お世話になったので安心感ももちろんあります🥺- 2月12日
 
- 
                                    さーさ なるほど!中央で出産したい気持ちが大きくなりました!! 
 とても参考になるご意見ありがとうございました😊- 2月13日
 
 
   
  
さーさ
お二人とも竹田で出産されたんですね☺️私の周りでも竹田が多いので人気なんですね✨
やはり立ち会い面会NGですか😢
レストランのチケットは嬉しいですね💕
参考にさせていただきます✨ありがとうございます😊
***
私の周りも竹田か舟田が多いです🌼
竹田のデメリットは検診の待ち時間が長いのと、出産費用が高いくらいですかね😭💦
よく母乳推しで大変だと聞きますか全くそんな事は無かったです😊
母子同室も2人目でしたら自分に余裕もあって大変ではないと思います😄‼︎疲れてる時などは預かっても貰えますし✨
コロナでいろいろ大変ですが元気な赤ちゃんが生まれますように🌈