
小学校の学区を変更するか悩んでいます。A小学校は交通量が多く不安ですが、B小学校は安全そう。子供の性格や事故の心配があります。周囲の意見も聞きたいです。
【小学校の学区について】
ご意見下さい🙇♂️💦
半年前に戸建て購入しました。
2つの小学校のちょうど学区の境に住んでおります💦
・A小学校(徒歩12分)交通量多く常に渋滞してる
・B小学校(徒歩6分)交通量全くなし、住宅街通り通学
本来ならA小学校に通うんですが、交通量が多いのが不安でB小学校に学区変更しようか迷っています😓
近くの小学校に学区変更希望する理由は交通量の多さと上の子の性格もあります。
年中ですが未だに落ち着きがなく道路渡る時も車を確認しません😓
親といる安心感からかもしれませんが、1人で歩かせたら本当に車に轢かれるんじゃないかと思ってます💦
市のホームページにも「登下校における事故等は細心の注意を払い、保護者の責任において対応お願いします」と書いてあり不安しかないです😓
実母は「○○の性格じゃ心配かもね…聞いてみたら?」
旦那は「俺なんて30分かけて小学校行ってた!大丈夫じゃない?でも近いなら安心かもね」と言ってくれました。
私も30分かけて小学校行ってましたが2人とも田舎出身で車何台通るかな?レベルなので比べられません😅
皆さんならどうしますか?
活発なお子さんいる方、ご意見お願いします。
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月, 8歳)

かお
その条件だけならB小学校に通わせるかなと思います!
ただ、近所の子や良く遊ぶ子がどちらの学校に行ってるのかにもよるかなぁと思いました(><)
コメント