
赤ちゃんの服や布団の水通しについて質問があります。色移りや縮み、柔軟剤の使用などについて教えてください。
質問失礼いたします!
37wに入りやっと落ち着いたので
ちょっと遅くなってしまったんですが
水通しをしようと考えてますヽ(=´Д`=)ノ
そこで、質問なんですが
①赤ちゃんの肌に触れるものは全て水通しした方がいいのか
(皆さんが水通ししたものを教えていただきたいです)
②ポンチョやカバーオールでボア?ファー素材のものも
水通ししていいのか、縮んだり硬くなったりしないか
③柄物、色物で分けた方がいいのか、色移りしてしまうのか
④お下がりでいただいたベビー服を洗う際に
ベビー用洗剤、赤ちゃんでも使える柔軟剤を
使っていいのか(サイズは新生児用ではなく6ヶ月以降着れるものです)
⑤布団も水通ししたほうがいいのか
長くて質問も多くなってしまったんですが
よろしければぜひ教えていただきたいです(´・ω・`)
- まちゃん(8歳)
コメント

カナ
赤ちゃんの服は防虫でホルマリン?がついていたり、ノリで硬くなってそれが擦れて肌荒れの原因になったりするそうなので水通ししたほうがいいみたいですよ(*´°`*)
わたしは服は肌着も含めすべてガーゼや、タオル、スタイ靴下すべてしましたよ♫
ポンチョなどはしてないです!
お下がりでもらった服も同じように赤ちゃん用の洗剤で洗いました!
わたしは柄や色で分けたりはしてないです!色移りもしたことはないです♫
布団は干したくらいです!

退会ユーザー
①肌着、服、ガーゼ、タオル、靴下、ミトン、スリーパー、ベビー布団カバー
はとりあえずしました!
②次の天気が良いときに
ポンチョみたいな毛布を水通しします!
③わたしは手洗いで水通ししたので色移りなどはわからなかったけど、お湯でジャバジャバしても色が出てくることはなかったですよ☺️
④お下がりでいただいたものは赤ちゃん用洗剤で洗濯します!柔軟剤は使いません(*´∀`)
6ヶ月以降に着るやつだったらまだ洗濯しなくてもいいんじゃないですかね??
着る前になってから洗濯すると思いますヽ(* 'ー')ノ
⑤布団は丸洗いできるやつですか?
わたしのはできないので、
カバーは洗濯したけど、布団はできないのならお日様に何回か当ててます!
-
退会ユーザー
赤ちゃんの体に触れるものは全て念のため水通しします☺️
ポンチョみたいな毛布はお湯でジャバジャバして洗濯機で脱水だけかけようか、ネットに入れて洗濯するか迷ってますが、たぶんネットに入れて洗濯機で洗剤入れずに回すと思います。- 10月31日
-
まちゃん
お返事ありがとうございます♡
そして全部丁寧に答えていただき
ありがとうございますヽ(=´Д`=)ノ
手洗いで水通しされたんですね!
すごいというか尊敬ですヽ(=´Д`=)ノ
参考にします♡ありがとうございます♡- 10月31日

みぢゅき
① 水通しは服とガーゼだけしました!
②時期が夏生まれでしたのでそこはわからないです、、すぃません、
③柄物などきにせず一緒に洗いましたが、色移りはしませんでしたっ!
④お下がり私ももらったので赤ちゃん用せんざいで新しい服などの後に別にして洗いました(。-∀-。)
⑤布団は水通しせずに毛布と敷き布団のカバーだけ水通ししました!
-
みぢゅき
あ、靴下とミトンなども水通ししました!- 10月31日
-
まちゃん
お返事ありがとうございます♡
全部答えていただいてありがとうございます!
布団でも触れるものだけした方が
いいんですねヽ(=´Д`=)ノ
頑張って水通ししてみます!- 10月31日
まちゃん
お返事ありがとうございます♡
やっぱり肌に触れるものは全体的に
水通しした方がいいですよね!
色移りもしないみたいなので全部まとめて
やりたいと思いますヽ(=´Д`=)ノ