※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福
子育て・グッズ

5歳の女の子の性格について相談です。遊びたい!つまらない!が口癖で、ワガママで手がかかります。義妹は怒らず、周りは悩んでいます。

5歳の女の子の性格?について質問させて下さい。長くなります。。
義妹の子なんですが、旦那の実家でよく会います。常に遊びたい!つまらない!が口癖で私や旦那と義実家で会うと1日中野外での活発な遊びに付き合わされます。疲れたからちょっと休もうと言っても聞いてくれず、私の息子(生後8ヶ月)が泣いてるからごめんねと言っても、いじけて不機嫌になったり泣いたり。。またおばあちゃんの事を馬鹿にしていておばあちゃんが口をつけたペットボトルは汚いからもぅ飲めないとか、おばあちゃんが作った料理は他の大人が食べるまで食べません。今日もその子が遊びたいと大騒ぎするので遊園地に連れて行って沢山遊んでから義実家に帰ったのに帰ってきた瞬間遊びたい!つまらない!と騒ぎ出し、誰も付き合ってあげないと奥の部屋にこもり、ママ(義妹)を自分の隣にキープし、皆がいる所(リビングで私達夫婦、義両親、パパがいました)には行きたくない!と大泣き。1時間以上経っても機嫌が治らず義妹も疲れ果ててリビングに1回も来ず顔を見せないまま家に帰ってしまいました。その子には1歳の弟もいるのですが、もちろん可愛がってもいますが自分が一番じゃないとダメという前提なのでママが弟を可愛がると弟を抱っこして違う部屋に置いてきてママの膝に座り、泣いている弟を迎えにいけないようにしたりもします。私の周りに5歳位の女の子がその子しか居ないのでそれが普通なのか、ちょっと行き過ぎてるのかわかりません。おばあちゃんへの態度や、あまりにも遊びたいとかのワガママが凄くても義妹は滅多に怒りません。私の膝に熱いお茶をこぼしてもお茶が悪いんだよーと謝ったりもせず、義妹は私には謝っても子供には怒りません。グズると機嫌が治るまでかなり時間が掛かるのでめんどくさいのかもしれません。その子がいない所では本当に大変・・・と愚痴っていて確かにいつ会っても疲れていますがさすがに色々が少し甘いように感じます。お姉ちゃんなんだから!とかの言葉は今は言っちゃダメと聞いたのですが本当にそうなんですかね?義妹は絶対に言いませんし私達や義両親にも言わないでと言います。義妹達が帰った後はその子の性格をどうしたら直せるかと皆が口にしていました。私が口を挟むべきではないのかもしれませんが、この位の女の子が周りにいる方、どんな感じか教えて下さい(>_<)

コメント

橘♡

完全に赤ちゃん返り+わがままになってますね
5歳なら言えばちゃんとわかります

親がちゃんと言い聞かせないから調子にのってるのと弟が出来たことでの甘えたい気持ちがいっぺんにきてますね

泣き喚けば大人はなんでもいうこと聞いてくれると思ってるので、そういう行動するんだと思います

お母さんも大変だとは思いますがいいこと悪いことの区別はしっかりつけさせないとダメです
甘えさせるところは甘えさせる
厳しくするところは厳しくするとメリハリつけないとこれから先もっとわがままになりますね

大福さんも大変ですね😅

  • 大福

    大福

    返信ありがとうございます!やっぱりそうですよね😅一応、義両親の前なので頑張って付き合ってあげてますが正直疲れます💧義妹達も自分達がその子から離れたくて私がちょっと迷惑そうにしてても注意しない😅私は自分の子でいっぱいいっぱいだよぉ気づいてくれぇーって心の中で叫んでます(苦笑)
    義妹も悩んではいるものの日々に追われてその場しのぎになっちゃってる+やっぱり育て方が甘いんですよね。このままどんどんおおきくなったらお友達と上手くやっていけるのかとか心配です(>_<)義妹とは仲良くしていてそれなりに何でも言えるのでさり気なくもう少ししつけを厳しくするように、それが子供のためだと伝えてみます😣

    • 10月31日
PIKO

保育士ですが、なかなか…😅稀に見るワガママ娘ですね(はっきり言ってすみません💦)

もう5歳になれば多少のがまんができたり、物事の良し悪しだってわかります。目上の人に対しても、誰に教えてもらわなくても周りの人たちを見て多少は接し方を学んでいくはずなのに、それが一切見られないですね。

お姉さんなんだからという言葉は適切ではないと思います。お姉さんだからやらなきゃダメとかがまんしなきゃいけないというのは、不平等な叱り方に思います。お姉さんだからではなく、何がいけないなどの理由は誰だって同じですよね。

下の子に優しくするとか、譲るとかも、周りの大人が自分にそうしてくれた経験の積み重ねから、下の子にも優しくしてあげようという気持ちが育っていきます。

申し訳ないけど、子どもに対しての接し方を見直さないとなのかなぁと思ってしまいました💦成長するにつれて、このままではお友達付き合いも大変になりそうですよね😭

大福さん、義妹さんの前だと気を使ってしまうかもしれませんが、わが子を守るためにも、できない事、いけない事はしっかり伝えてあげるといいと思います💡でも、いつも断ってばかりではなく、一つ言うことを聞いてくれたらその事をほめて、次は言うことを聞いてあげるといったように、折り合いを上手くつけていけるといいかなと思います!なかなか難しいとは思いますが…

  • 大福

    大福

    返信ありがとうございます!保育士さんからしても稀にみる感じなんですね😅弟や私の子が産まれるまでの4年間は近い親戚に子供がおらず、長い期間相当可愛がられてきてお姫様扱いだったのが良くなかったのかなとおじいちゃんおばあちゃんは言ってます(>_<)ママパパの態度を見てるとその子に困ったりイライラしても怒らないし言うことなんでも聞いてるのでそこから変えていかないとですね。午前中は沢山遊ぶから午後はおばあちゃんちでいい子にしててねと約束しても一瞬で裏切るからえぇー約束したじゃーん💦って言いながらも遊ぶって感じで😅いつか他のお子さんに故意ではなくても怪我させた時に私が悪いんじゃないもん!なんて平気で発言しかねないなと思ったら怖くなりました。勿論義妹は怪我させた子にも親にもしっかり謝ると思いますがそれじゃ何の解決にもならないですよね。。私もグズると義妹に迷惑が掛かると思ってあまり注意したりができてないので上手に何が駄目なのかなどを伝えてみようと思います。

    • 10月31日
ユズママ

すっごいワガママさんですねー(((o(*゚▽゚*)o)))
旦那の従兄弟の子が下に2人弟がいる五歳の女の子ですが、ビックリするぐらい賢くて感動しましたよー。お母さんが保育士さんでしつけ方が上手いのかもしれませんが、例えば、自分がしたいことを大人にしていいか聞いてくる。←お婆ちゃんの家なので勝手にはしない。大人達がいいよーと言って出来るように準備を手伝う。出来るようになった途端、下の弟が割り込みやり出す。姉は出来なくなる。どうするのかなーと見ていたら、何も言わずに弟とにさせ、その弟が横で散らかした物を片付けてる。弟はすぐ飽きてどっかに行くので、その後に自分がやり始める。みたいな感じで喧嘩にもならず、弟の世話してるし、もちろんうちの子がおままごとセットみたいなの持ってってたら、一緒に遊んでくれて、うちの子もすごい懐いてました(о´∀`о)
ここまでの子はなかなかいないのかもしれないけど、支援センターとかで見る限りでも四、五歳のお姉ちゃんでそこまでワガママな子はなかなかいないですねー(T-T)お姉ちゃんなんだから!という言葉は使わなくてもいいことと悪いことは教えれると思います(^ ^)うちも最近弟出来て赤ちゃん返りしかけてますが、お世話手伝ったり可愛いがったりしてくれた時だけお姉ちゃんだねー、すごいね、偉いねって褒めて、怒るときはお姉ちゃんだからこんなことしたらダメでしょみたいな言い方は避けてます(^。^)

  • 大福

    大福

    返信ありがとうございます!その女の子凄くいい子ですねー✨あまりの違いにびっくりです😅このままだと義妹も辛いし、子供も我慢を覚えさせないと逆にストレス溜まりますよね。
    お姉ちゃんなんだからの使い方、私も義妹もお姉ちゃんなんだからちゃんとしなさいの使い方で考えてました・・・。褒める時に使うの良いですね✨参考になりました🎵

    • 10月31日
そらそら

今までもそんな感じのお子さんでしたか?
下の子が生まれてからですか?
実際に見ていないので、何とも言えませんが、発達障害(グレーゾーン)の可能性もあるのかな…と思いました。
一言で発達障害と言っても、お子さんによってタイプは様々ですが、思い通りにいかないと癇癪を起こす、相手の気持ちが考えられず嫌なことをしてしまう、多動性がありじっとしているのが苦手、などのお子さんもいます。
本当のところは分かりませんが…。

  • 大福

    大福

    返信ありがとうございます!以前からワガママなのかな?と思うことはありましたが弟が産まれてから激しくなったかもしれません。義妹も赤ちゃん返りかなぁ?と言ってました。マセた発言や潔癖症っぽい感じが発達障害には私達の中ではリンクせず考えてもいませんでした。でも絶対に無いとは確かに言えないですよね。義妹や義両親にはちょっと言いづらいですが地域の相談所に赤ちゃん返りの相談とかをすすめてみようと思います!

    • 10月31日