※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機への買い替えを検討しています。乾燥機能を使用する際のアドバイスや感想を教えてください。タオルの痛みやフィルター掃除についても知りたいです。

縦型からドラム式に買い替えようか迷っています。

今は縦型であらって浴室乾燥(ガス)です。

ドラム式で乾燥までされてる方、どうやってますか?

洗ったら一旦皺になるものとかは取り出してから乾燥ですか?
そのまま洗いと乾燥ですか?

乾燥までしてると、タオルとか痛みやすいですか?
フィルター掃除まめにしないと大変ですか?

使っていての感想、アドバイスたくさんのご意見教えて頂きたいです!

コメント

おかゆ

ドラム式で乾燥もかけてます!

一旦「洗濯」で回して、乾燥をかけたくないものは取り出して、タオル類はパンパンと広げてから乾燥をかけてます😂

だいぶ手間ですが、衣類が縮んだりシワになるのが嫌なのと、布巾のような薄いものはくっちゃくちゃになって出てくるのが嫌なので🥺

さほどタオルの傷みは気にならないです🤔

フィルターは毎回乾燥終わるたびに掃除してます!
あと洗濯機の下のほうにあるゴミ受け?も、乾燥をかけるようになってからゴミが溜まりやすくなったので、それの掃除の頻度も上がりました。

☺︎

乾燥にかけられないものは洗濯が終わった段階で一旦取り出してます😊ない時はそのまま洗濯、乾燥までします👏🏻ほこりはけっこう溜まるので毎日終わった後にとってます😊タオルは傷みやすいと思ったことないです☺️ふわふわになって気持ちいいです⭐️

はじめてのママリ🔰

ドラム式使ってます!
うちは乾燥機かけないものは週末にまとめて洗うので、基本は夜に洗濯から乾燥までやってしまいますよ😌
フィルター掃除は毎日必要です💦

ママリ🔰

シワになるものは取り出します。もしくは、乾燥まで一気にしてしまいたいときはシワのものは出しておきます。
フィルター掃除は毎回必要ですが、それだけの手間で洗濯物が乾くので最高です。
タオルは全然ですよ☺️

イリス

Panasonicのドラム式です。

うちはシワになるようなデリケートは服はほとんど着ない(仕事も夫婦で私服)なので、基本的にはまとめて洗濯〜乾燥です。
シャツ系とかシワになるような服は別によけといて、時間ある日に洗濯だけ一緒にまわして、途中でそれだけ取り出して残りを乾燥です。

タオルはふわふわです。
フィルターは乾燥かけるごとに掃除しますが、外してティッシュで拭うくらいです。

雨天やお出かけ等気にしないで洗濯〜乾燥まで3時間は嬉しい限りです。保育園のシーツ、着替え、何でもこい‼️って感じですね。