
低出生体重児のお子様を持つお母さん、将来の生活習慣病のリスクについて心配ですか?同じような気持ちの方いますか?
低出生体重児のお子様を持つお母さん、将来の生活習慣病のリスクについて心配ではありませんか?!私は心配しすぎても仕方がないとわかっていても心配です。同じような気持ちの方いらっしゃいますか❓😌
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

ふうしゃ
心配です‥3ヶ月早く早く生まれたことに
よる発達障害なども気になりますし😭

ゆ
最初はめっちゃくちゃ不安でした😭
2番目の子供が低出体重児でしたが
今は全然元気に育ってくれてます😌
1歳8ヶ月ですけどよく食べるし
体重も11キロあります🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️
11キロ、すばらしいですね✨✨我が家は10キロです。
最初はとにかく体力をつけることで必死で大きくなったことがうれしかったのですが、ふと
生活習慣病になりやすいのに
食欲旺盛だからと規定よりたくさん食べさせてきたこと大丈夫だったかなぁ〜と不安に悲しくなってしまい💦😭
お互い どうか健康にいてほしいですね🍀- 2月8日

ティー
私も同じです😂
でも主人も低出生体重児なんですが…身長は180超えているし、めちゃくちゃ健康なんです😅
なので、こんなに健康に育つ人もいるし…この子もきっと大丈夫!と気持ちを切り替えるようにしています😊💦
それでも色々考えてしまいますが😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❗️
ご主人もなんですね😲
とゆうことは成人以降もめちゃくちゃ健康体な方もいらっしゃるなんて、泣けてきました😭✨✨❗️
高血圧や糖尿病など危険因子考え出すとキリがないですが
考えますよね💦
私調べてみたんですがタバコによる肺がんのリスクは5倍くらいだと言われているのにみんな肺がんになるわけでない‥
早産児の糖尿病のリスクは1.5〜3倍と聞いたことがあり
タバコより低いんだと気持ちを切り替えたりしています。
本当にお互い元気に育って幸せな人生を歩んでほしいですね。- 2月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
我が家は2.5ヶ月の1,000gちょっとでした👶同じように心配なものですよね‥😌
はじめてのママリ🔰
お互いに発達障害も含め
何事もなく我が子が末長くしあわせに暮らして行けるといいですね😌
3ヶ月だと 出生当初もさらに心配されたのではないかと思うと胸がキュッとなりました👶
赤ちゃんもお母さんもお疲れ様です♡