※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ🔰
住まい

マイホームの情報収集をしており、個人の工務店や木材屋で建てた方がいるか知りたいです。お店が潰れた場合の不安もあります。

マイホームに向けて情報収集しています

ハウスメーカーではなく、個人の工務店、
個人の木材屋さんで建てた方いらっしゃいますか?

もしもそのお店が潰れてしまったら…などと
考えると不安です…

コメント

deleted user

知り合いの話ですが
個人で立てて 潰れたため
壊れた場所とかあれば自分でリフォーム会社を探さないといけないから大変と言ってました!

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    やっぱりそうなんですね😭
    素敵な工務店があったのですが、そこがネックでとても迷っています…

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    万が一にそなえ
    別の工務店も同時に調べた方がいいかもしれません💦

    ただどのメーカーだとしても
    家を建てるにあたり1番大事なのは信用出来るかだと思います!

    個人の工務店でも廃業するとなれば通知がくるとは思いますがその時に別の工務店を紹介して貰える場合もありますよ!

    • 2月7日
  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    まだ住宅展示場に行ったりハウスメーカー選びの段階で、そこに決めたわけではないのですが、工務店で建てた方の家の見学に行きとても素敵だったので🥺

    もう少しそこの工務店について調べたり、別のハウスメーカーもよく検討してみます!

    • 2月7日
deleted user

知り合いが工務店で建てる予定でしたが基礎部分まで作った段階で工務店倒産してしまいました。
基礎だけ残り、引き継いでくれる会社も1から探さなければならず、何ヶ月も基礎のまま放置することになり大変だったそうです。
IR情報とか、調べられる限り調べてから依頼した方が良いと思います。

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    着工し始めてからの倒産もあり得なくはないですもんね…
    よくよく考えて検討してみます…
    ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

潰れたら近所の工務店にメンテナンスお願いすれば良いと思います。

ハウスメーカーだって倒産したり撤退するかもしれませんよ💦
できて50年経ってない住宅メーカーが50年保証を謳うのはギャグです🙃
それにハウスメーカーの独自工法で建てちゃうと、そのメーカーでしかリフォームできません。てことは○十年後に撤退してたら⋯リフォームもできず大変だと思います🥲
工務店だと、どこの工務店でもメンテナンスもリフォームもできます。

  • 新米ママ🔰

    新米ママ🔰

    なるほど…
    たしかにおっしゃる通りハウスメーカーの独自工法だとリフォームできるか怪しい部分ではありますね💦
    先のことなんてわかりませんし、よく考えて選びたいと思います!

    • 2月7日