※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクに水を入れてもいいかどうか知りたいです。

粉ミルクの作り方について教えて下さい。
初マタでただいま臨月です。
子育てについて勉強中なのですが、昨日ミルクの作り方で旦那と意見が合いません。
粉ミルクの缶には70度の熱湯で溶かした後、追加で作りたい量のお湯を注いで下さいと書いてありました。
旦那は冷めるのに時間がかかるから水を入れればいいと言います。
私は母親学級でその様に習わなかったので、そんなことをしてもいいものなのかわかりません。
ミルクに水を入れてもいいものなのか教えて下さい。
しょうもない質問ですみません。

コメント

🌟

私は、ケトルなので沸騰したお湯を半分弱入れて、そのあと湯冷し(お湯を一度沸騰させて、さましたもの)を入れて軽く振って混ぜます😉
全て水だとダメだと思います!

はじてのままり

70度とか気にしたことなくて毎回ティファールで沸騰させてすぐ入れてました笑

沸騰させたものを冷蔵庫であらかじめ冷やしておいて、作りたい量の半分弱ぐらいを熱湯入れてよく混ぜて溶かしてから、冷たい湯さましを足して作れば、冷ます時間無しで飲ませられますよ😋

んで同時にその熱湯の残りをまた冷蔵庫に入れて、次の調乳時に使うようにしてます😙

  • はじてのままり

    はじてのままり

    沸騰させた水を冷蔵庫で冷やしておいて、です。わかりづらかったらスミマセン😅

    • 2月7日
はじめてのママリ

一度70度のお湯で溶かしたら、水入れて大丈夫ですよ😊

2人のママ

水をいれても大丈夫ですよ👌🏻
1度沸騰させて冷ました白湯を使う人もいれば、お店とかに売ってる赤ちゃんの純水、いろはすを使う人もいればと様々です👌🏻

deleted user

一度沸騰させて冷ました水道水や
赤ちゃん用のお水なら大丈夫ですよ😊
ご主人のおっしゃるとおり、お湯だけなら冷めるのに時間がかかって面倒です😂

deleted user

私も旦那さんと同じく、例えば100mlのミルク作る時は50mlの線までお湯入れて、軽く揺らして粉を溶かしてから赤ちゃん用などのお水を50ml足したりしてました🙂

じゃないと赤ちゃんもお腹すいてギャン泣きするしお湯だけで全部作るとなると大変だし時間かかります(笑)

こういう時ウォーターサーバーに契約しとくとすごく便利ですよ😊

Y.Y

病院等の学級では
お湯オンリーで冷ましていく作り方を言ってる所ばかりだと思います。
でも実際はそんな事してたら
氷水にでも着けない限り
全然冷めないです。笑

少量のお湯で粉ミルクの粉を完全に溶かしてしまえば
ウォターサーバーの水や
ミネラルウォーターを入れて
すぐ飲める状態にして問題無いです。
ママの9割がそのやり方してると思いますよ!

Min.再登録

うちはお湯で粉を溶かした後丁度いい温度になるように水を足して与えてました❥❥

勿論水道水をそのまま。じゃなくて1度沸騰させた水を冷ました物。(湯冷ましと言います)です(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

新生児~飲む量が少ない時は冷ますのにさほど時間はかからないので全量お湯でも構いませんが、飲む量が増えるとその分冷めるまで時間がかかるので湯冷ましで割った方が直ぐに与えられて便利でした(๑´ㅂ`๑)

はじめてのママリ🔰

お湯入れていろはす入れてます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軟水なら使っても大丈夫です👌🏻

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

皆さん、素早い回答ありがとうございます。とてもわかりやすくて助かりました!
旦那にも教えます(*´∇`)

水を使う場合は煮沸させておく
軟水なら大丈夫
いろはすやウォーターサーバーが便利ということですね!

とても参考になりました♪

ママリ

わたしは離乳食始まるまでウォーターサーバー使ってましたが、粉ミルクをお湯で溶かして、その後追加で水入れてちょうどいい温度にしてましたよ🙆‍♀️
離乳食始まってからは毎日湯冷ましを作って冷蔵庫に入れておいて、ケトルでお湯沸かして粉ミルク溶かして湯冷ましで調整してました!