![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NICUでの面会が2週間禁止になり、娘に会えない辛さを感じています。母乳を搾乳し、退院準備についてアドバイスを求めています。
NICUが面会禁止になり、今日から2週間娘に会えなくなりました。看護師さんに母乳やおむつを入口で渡すのは可能とのことだったので、その際に動画を撮ってもらい、様子を聞くことができました。とはいえあと2週間も会えないと考えると精神的に辛く、ふとした時に涙がこぼれてきます。
25週607gで生まれた娘は生後30日で800gまで育ちましたが腸の手術を受け人工肛門がついており、まだ少しずつしか母乳を摂り入れられません。
母乳は3時間おきに搾乳し(夜は寝てしまっています)、量が減らないようにしていますが、それ以外に私にできることはなんだろうと思ってしまいます。
先輩のママさん達が退院までにおうちでどのような準備をしたか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎日お疲れ様です☺️
うちの娘も生まれてすぐ右突発性気胸と言う病気で、NICUに入院しました…💦
私は母乳出なかったので早々にミルクにしてしまいました…💦
とりあえず子供がいつ帰って来てもいいように、もりもりご飯食べて自分の体の回復を第1優先にしました☺️
赤ちゃんが帰ってきた時にお母さんが疲弊してたら元も子もないかなって😆
早く元気になって退院してくれるといいですね🥰
ママリさんもお身体ご自愛ください☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も31週で早産児を出産しており、
その前には22週で500gの子どもを死産しています😞
なので600gほどしかない子がどれぐらい小さいのか
実際に自分の子どもで見たことがあるので分かります。
本当によく頑張ってくれてますね。
子どもさんもお母さんも本当に毎日大変だと思います。
私は早産で出産後、コロナ前だったので毎日面会に行けてましたが
入院からそのまま早産だったので
ベビー用品何も準備できてなかったので
NICUに居る2ヶ月の間に色々準備しました😊
まだ産後で体も完全に治ってないと思いますし、
とりあえず今預かってもらえてる間にできるだけ体の回復を優先させてあげてください!
あとは母乳のためにもしっかり食事取ってくださいね☺️
子どもがNICUにいるって思ったら食欲も無くなるかもしれませんが
母乳のため!って思ってください😊
あと出来ればお掃除、断捨離も今のうちかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。お辛い経験もお話くださってありがとうございます、そうなんです。本当に小さくて、看護師さんに勧められてもはじめ怖くて触れませんでした🥲
前日まで毎日面会に行っていたのが、突然禁止になってしまい、心に穴が空いたようです。
搾乳の時間に気を取られ、食事は適当に済ませていましたが、3食のバランスを考えたほうがいいですね😅
断捨離も今のうちですよね、少しずつ進めていきたいと思います☺️- 2月8日
![みいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいも
それは精神的にお辛いですね...😭
うちの娘もNICUにはいっていて会えない間みんなが授乳してゲップさせてる中搾乳して届けたりしてましたがつらくて病室で少し泣いてました。
夜も搾乳された方がいいですよ。
1番はゆっくり横になって帰ってきたときに育児できる体力を補っておくことが1番だと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。産後、他のママが赤ちゃんを抱っこしている姿を見るのが本当に辛かったです…😣
幸せな事なのに、それを祝えない自分の心の狭さにも嫌になっていました。
実は今も、お腹の大きな妊婦さんを見ると、「いいなぁ、今産んでしまってもうちの子よりも大きい」なんて思ってしまって…
昨日1日会わないだけで、搾乳量が減った気がしました💦
焦って久しぶりに夜中も起きて搾乳しました。やはり夜も頑張ろうと思います!ありがとうございます!- 2月8日
-
みいも
産まれる日は赤ちゃんが決めるので、赤ちゃんがその日に産まれたかったんでしょうね☺️
ストレスを感じるのも乳腺炎起こすので、できるだけ心穏やかに過ごされますよう😭
子どもはこのお母さんとお父さんの元でならいい意味でも悪い意味でも学び成長できると考えて、お空からお父さんとお母さんを選ぶようですよ。慰めにもならないかもしれませんが、昔から小さく産んで大きく育てとも言われています。
頑張りすぎず頑張って、
お体1番。どうぞご自愛ください😭- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。また、あたたかいお言葉嬉しいです。
退院まで2、3ヶ月くらいかと思いますが、その日を夢に見て心身共に元気に待っていたいと思います😌
ありがとうございます!