※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

男女別のこども用トイレは性別通りに使うべきです。息子が立っておしっこができない場合は大人用トイレを利用しています。

こども用トイレについて。

ショッピングモールなどにあるこども用トイレで
扉も男の子で立ってするトイレ、女の子座ってするトイレと分かれている場合、ちゃんと性別通りに使った方がいいですよね?

男の子なのに女の子トイレは使えないですよね?

息子はまだ立っておしっこ出来ないのでその際は大人のトイレに連れて行ってさせてます😅

コメント

deleted user

気にしたことないです。
💩の時は座るんだし、子供用トイレ使うくらい小さいうちはどちらでもいいと思います。
立ってやるやつ、前に行きすぎて服が便器に当たったり、遠すぎてこぼれたりなので基本的には使わせてないです。

河川敷でスポーツしてて、特設のトイレがあるのですが、そこは立ってやるやつしかないので立たせてます。

  • りんご

    りんご

    大丈夫なのですね😊
    気にする親御さんいるかもと思って使えてなかったです😅

    • 2月7日
deleted user

使ってもいいと思いますよ🤔

  • りんご

    りんご

    そうなのですね☺️
    今度から使います😊

    • 2月7日