![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家事を旦那に手伝ってもらいたいが、自分の神経質さから任せられないことに悩んでいます。旦那も疲れているため、家事を自分がやる方がバランスが良いと考えていますが、育児もあり、しんどい時はしんどいです。この性格に疲れています。共感してくれる方はいらっしゃいますか。
家事を旦那にもっと手伝ってもらいたいけど、自分が神経質なため、簡単なことしか任せることができません。
共感してくださる方いらっしゃいますか?🥲
ただただ共感してくださると嬉しいです😂
何をするにも自分のこだわりがあったり気にしてしまう部分があったり…
しんどいですが、別のやり方でされる方がストレスになります。
それをあぁしてほしい、こうしてほしいと言うと向こうもストレスを感じてしまうようです。当たり前ですが。
洗い物や料理はたまにしてくれます。
料理後のキッチンのチェックは欠かさずしてしまいます。
専業主婦になるまでは私もフルタイムで働いてたし、やってよ!って感じだったのですが、今なぜかその時はそこまでなかったこだわりがすごいです。
旦那は働いてくれて疲れてるだろうし、家事は自分がやってちょうどバランスがいいのでは?と言い聞かせたりもしますが、こちらも育児してるし、やっぱりしんどい時はしんどいです。
この性格に疲れます😓
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![®️®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️®️
わかります!
なので私は細かく指示出すようにしました!
また、細かく指示や指摘をするだけでは相手もあまりいい気分しないので、なぜそう頼んでいるか…の理由もしっかり話して、納得してやってもらうようにしています。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
あーーわかります😭😭😭
うちの場合、あっちもこだわりがあるので、やってもらうと、あっちもあっちで、
〇〇もこーしなよ。みたいなこと言ってくるのでストレスです😂
うちの旦那も早朝から夜中まで働いたりでほんと大変な週があったりするので、土日寝てたほうが体楽なのわかってますが、土日くらいなにかやって〜…と思ってしまう自分がいます🥲笑
じぶんにも土日をくれ…って思っちゃうというか。笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんもこだわりあるパターンなんですね💦
向こうが言ってくるんだったら自分の言いたいことも伝えやすそうですが…😂
けどどちらのやり方でやるか、みたいなケンカになったりするんですかね💦
そうなんですよね、私たちに休日はないので、何か少しでもしてほしいですよね😭
ダラダラしてるのを見るとちょっとうらやましくなる🥲- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分かります!
日頃からしてる家事は私のやり方があるので、土日でも全部私がやってます。
洗濯も旦那は洗剤の量はケチるし、私とは違う干し方したりするので、任せるほうがストレスです💦
どうしても頼みたい時は、事細かく説明してその通りやってねと念を押します(笑)
育児に関してはデリケートなことが多いので、ほぼ私がやってます。
任せた方が楽なのは分かってるのですが、やってもらってもちゃんとしてるのか気になって仕方ないので、やはり自分でやる方がノーストレスなのです。
ほんと損な性格だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
洗濯物の干し方、けっこう重要だと思ってます!
冬は特に乾きにくいし💦
事細かく説明したら嫌な顔されませんか?😂
育児もほぼやられてるんですね!
ほんと、気になりますよね。
旦那は離乳食をまだあげたことがないですが、三回食が始まったらさすがに任せる時を作らないとさすがにしんどいなと思ってます💦
一人暮らしの時の気楽さが懐かしいです🥺- 2月7日
![かなお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなお
すっっっっごく分かります!
洗濯をお願いしたいと思うのでますが、干し方もたたみ方も雑すぎてやり直さなくてはならず…面倒なので頼まなくなりました。
料理もしてくれるけど、シンクは野菜クズや水で汚く…あと片付けしてないのもあり結局イライラ。
ほんと気になる性格、自分でも嫌になります😂
-
はじめてのママリ🔰
やり直すくらいなら自分で最初からやる!ってなりますよね😩
料理したらある程度の片付けしといてほしいですよね😅
気にしなければもーっと色々任せて楽に生きれるのにって思いますが無理です🤣- 2月7日
®️®️
例えば
・この畳み方でないと引き出しにうまく入らなくて、このようになってしまうでしょ?と見せながら
とか
・ここまでしっかり掃除しないと、後々のカビとか汚れの原因になって、今の何倍も掃除が大変になるんだよ…
とか!
はじめてのママリ🔰
納得してもらえたら、それが一番いいですよね😭✨
私は何をどう伝えても、私の考えすぎ、こだわりすぎ、みたいな感じになってしまうので言うのもしんどいです😩