
不規則なお腹や腰痛、入院セット持参。産院での状況が続くが、生まれる兆候なし。義両親が子供の世話で泊まりで疲れる。特に義父の態度に悩み、気が休まらない。
不規則なお腹、腰痛、肛門の圧迫感で日付け変わってから、産院に入院セット持っていく
モニター付けて、間隔は15〜30分と遠のく…
3度目の産院にフライングしそう💦
経産婦だから…っと言われ来たけど、、生まれる気配なし😂
義父母が子供のお世話で10日前から泊まりで来てもらってるけど、、一時とはいえ同居生活に疲れてきた…
義母は口数は少なくて色々子供達の世話を一緒懸命にやってくれてるのに…義父が義母にアレコレ指図して、子供達に対しての言葉遣いが荒いし、いちいち注意したりするから、子供達泣いてばっかでなだめようともせず、泣かせるような事言うし、、
それに対して義母は、優しく子供達をフォローしてるのみてると、、複雑な気持ち
家に居ても病院に居ても気が休まらない
- 5人目のママ(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳, 14歳, 19歳)
コメント

あー
義母だけでいいのにっで思ってしまいますよね😮💨
5人目のママ
今思えば…そんな感じです💦
義父は決まったルーティンがあるので、、18時には就寝
義母は19時に寝る人ですが、21時まで子供達の面倒見てもらってますが、、不公平な感じです😂
部屋はあるのに、リビングでいいって言って寝泊まりしてるので…気軽にキッチン入れないのが苦痛
風呂も義父の就寝時間に合わせて16時とかに入らないと行けないし…
義母は料理下手だから、昼と夕飯は私が作る事になってるけど、食べる気がしなくて1キロ落ちた😂💦
あー
義父さん寝るの早すぎですね!むしろこどもよりも早くないですか?笑笑
リビングで寝泊まりされるのは困りますね💦
ご飯作らないとなると、こどものお世話だけにきてる感じですよね?
それなら自分1人でこども見て適当にご飯食べる方が気が休まりますよね😅
産後はお義父さん達は帰宅する予定ですか?
産後もそれだとしんどいですよね〜
じじばば居るだけでこどものお昼寝時間も遅くなったりしてしんどくないですか?
5人目のママ
無言の圧力⁉︎みたいな空気感です💦
自分の家なのに、、居場所なくて…
子供達は、逆にコーフンして昼寝所じゃないです😂
昼寝してないので、、17〜19時くらいに寝られるから、夜中3時とか起きます…
子供の世話もありますが、主人が夜中に帰って来るまでに私が入院時に困らないようにいてくれますけどね…
今日義母の病院で検査があるので、一旦帰えって明日来ると言ってますが、、
私が入院中の時だけ義母が居ればと主人も同じように思ってるので、話すつもりです
5人目のママ
産後は長くて2〜3日で、私の体調次第で決める感じですね
その時は義母だけに居てもらおうと思ってます😂
あー
夜中3時に起きられるのはつらいですね🥲💦
産後は2〜3日なんですね〜義母さんだけならまだマシになりそうですね!
こうなると早く産んでしまいたいって気持ちになりますよね🥲
5人目のママ
そうなんですよ〜
でも、入院中だけ来てもらうことになったので、良かったです😊