
心療内科で薬を飲んでいる女性が、旦那の態度に傷つき、理解されない悩みを抱えています。どうすればいいか悩んでいます。
ちょっとした事で過度に落ち込んだり
体調不良や不安感などで心療内科の薬を
飲んでいます。心の風邪だろうねと言われてます
仕事も行けてて家のこともちゃんとして
やっと薬のおかげで楽しいと思えるし
意欲が湧くようになったのに、、
旦那の態度や言動で傷つけられてまた
気持ちが落ち込んでしまいました
金曜日からです。私は悪くないのに…
簡単にちゃんとしたとこに就職すれば
なんて言わないでよ
子供の療育、赤ちゃんが欲しい を理由に
融通の効くとこで数時間働いてます。
1番理解して欲しい人に受け入れて貰えない、
理解して貰えないのが1番しんどいです。
私から言うべきですかね?
まあ鬱の気持ちなんてなったことある人にしか
分かりませんもんね
なんて言えばいいんですかね?
一緒に居るの疲れました
昔から何回泣かされてきたんだろう
自分の奥さんなのにね
もっと自分を大事にしてくれる人と結婚すればよかった。
- 深呼吸(7歳)
コメント

空色のーと
ご主人と家庭に求めている事がズレてしまっているのかなと思いました☺️
理解して貰えないというより、分かってないだけで、ちゃんと話し合いをすれば、なぜその職場なのか納得してくれるのかなと思いますよ。もしくは、ご主人の本音は2人目を望まれてないのかもしれません。
深呼吸
2人目欲しいということで妊活も軽くしていて、今の職場で働いてる理由も話してます。。
空色のーと
だとすると、本音では賛成していないのかもしれない、とは思ったことないですか🤔?
妊活は、夫婦が同じ気持ちじゃないとキツいです。なんで?ってなる事も多いです。1度、本音を聞いてみてはどうでしょうか☺️?
深呼吸
確かに元々本音は言わないタイプですね。
妊活は無理にはせずお互い疲れている時はタイミング諦めてます。前も今の職場で働いてたことあるので…
空色のーと
うちの夫も、働くならちゃんとした所で。ってすぐ言うのですが、
・子供の長期休みはどうするつもりか
・子供の体調不良や習い事の送迎をどう考えているのか(誰がやるのか)
・家事や子育てをどの程度負担するつもりでいるのか
を何度も説いてます。
あなたが何もやる予定がないのに、私はこれらを今まで通り負担した上で仕事も「ちゃんとした所でやれ」と本気で思うのか?と。
すぐ忘れるんですよ、男って。
母親は、必要な段取りとか時間調整とか、頭フル回転でやってるけど、男は生活一緒にしてるけど驚くくらい全然分かってないんです😂!
前もそこで働いていたとかそういうことは関係なく、その話が出た時に、何度も言ってやらないと覚えてなくて、またそのタイミングが本音を聞くチャンスでもあると思います✨
深呼吸
今回も働く前に話はしてるんですけどね😅療育もあるしもし妊娠した時にも働けて復帰出来て融通きくからと。
そこで働いてるからではないですが、金曜日からずっと不機嫌で疲れます。まあ昔からなんですけどね。