
シングルマザーで、離婚を控えている方が、資格取得かコールセンターの仕事か悩んでいます。介護やパソコンの資格を取得し、将来のことを考えています。皆さんはどんな仕事をされていますか?
シングルマザーの方仕事はなにされてますか?
まだ離婚はしてないのですが、近々する予定で、いま実家に帰ってきてます。
手に職もないので、資格をとりにいくか、時給がいいコールセンターなどで働くかまよっています。。
資格といっても、パソコンが、介護かどちらかを取ろうかなとおもっています。
先のことをおもったら資格とって働いたほうがいいのか、コールセンターとかでずっと働くのか、どちらかまよっています。
みなさんはなにされてますか?
- がんぺーちゃん(11歳)
コメント

Maako
こんばんは\(^^)/
パチ屋で働いてます!
私もはじめコールセンターで
働こうと思って面接行きましたが
研修からのテストあって
段階で1000円以上って
感じだったので辞めました。

♡りちょぱ♡
私は離婚して働きながら週1講習うけて三ヶ月くらいでヘルパー2級とりましたよ( °ㅿ°)
介護職4年くらいですが。(間違う仕事もあり)
実際介護は資格取るだけとり働かない人もいるらしく人は未だたりてないようです。
体力的にもきつい仕事でもあるりますがやりがいはありますが、大変なのに給料は安かったりしますが(TT)
-
がんぺーちゃん
介護の資格とられてるんですね(*⁰▿⁰*)
差し支えなければ、はたらいていた頃はどのくらい給料もらえていましたか?(T-T)- 10月30日
-
♡りちょぱ♡
介護でパートの半日時は多くて10万いかないくらい。準社員の時にもそのくらい。パートは時給大体800円から900円が相場ですかね。
正社員では夜勤月3回やって手取り17くらいでしたが夜勤やらないと正直お金になりません。
夜勤は1回いくらと決まってます。大体相場は5000円16時間勤務です。上の時は夜勤手当て1回8000円でいいほうでしたが。- 10月30日
-
がんぺーちゃん
なるほど(T-T)
夜勤は絶対やらないといけないかんじなんですね。
くわしくおしえていただきありがとうございます(^_^)- 10月31日
-
♡りちょぱ♡
絶対ではないですよ( °ㅿ°)
正社員ならば夜勤は付いてくるところがほとんどかなとおもいますが。
正社員でも日勤だけというところもありますが、給料は安いかもです(><)- 10月31日
-
がんぺーちゃん
なるほどー(;o;)
色々とありがとうございます(^_^)- 10月31日
-
♡りちょぱ♡
いえいえ!
ちなみに妊娠前から介護で派遣してます(^^)
時給いいし、希望で土日祝休みとかも契約時にいえたので(*´罒`*)気も楽でした(笑)
介護だと土日祝出勤お願いされたりもあったので。
出産してからはデイサービスで探そうかとおもいます(*´罒`*)- 10月31日
-
がんぺーちゃん
老人ホームとかよりデイサービスのほうがいいですかね?
やっぱり派遣とかだと時給いいですよね★
事務職で正社員がんばってなるか、介護職かなやんでます(´;Д;`)- 10月31日
-
♡りちょぱ♡
デイサービスのが夜勤はないので夜勤できない?とか聞かれないからいいですよね(^^)
派遣は時給いいです✨
私は事務職もいいなとおもいますが私はパソコン苦手なので(><)
友達は倉庫の事務職みたいなやってて正社員ですか手取りで13とか言ってました。あとは自分のが終わらないからと残業してましたが働くとこによってちがいますよね(^^)- 10月31日
-
がんぺーちゃん
デイサービスは夜勤ないんですね★
私も介護職をもしすることになったら、デイサービスがいいです(^^)
私もパソコンまったくできません(;o;)
なのでパソコンか介護の職業訓練にいこうかなとおもっています。- 10月31日
-
♡りちょぱ♡
ないです。ただ介護はシフト制で土日祝関係ないのでもし無理ならば面接のときに言ったほうがいいです(^^)
私は日曜日は月2回ならとやっていて土曜日は保育園ある日はでてました(><)
あるといいなとはおもいますがね(><)
うちの姉はパソコン教室にいき月5000円で通いたい放題だたらしくエクセル、ワードくらいはできるようになったみたいですが、入ったとこがいびりがひどくやめてしまいましたが(TT)- 11月1日
-
がんぺーちゃん
やっぱり月に数回は土日どちらかはいらないといけないですよね( ;∀;)
やっぱり介護職はむずかしそうです。。
子供が小学生になったらできそうですがまだちいさいので( ;∀;)
せっかくパソコン学んだのに、いびりひどいとかご苦労されたんですねお姉さん(;o;)
大人なってもそゆことする人いるの嫌になりますよね(;o;)
色々とおしえていただき本当にありがとうございます😭
たすかりました😭- 11月1日

おはな
介護のパートで週4日勤務で15万~16万でした!
今の職場は時給955円+手当つくのでパートでもまぁまぁ良いです。
けど他は時給800円~が多く中々転職は厳しいですよね。
-
がんぺーちゃん
夜勤もありましたか?
派遣とかだと時給いいとこもありますよね。
事務職か介護職かなやんでいます(T-T)- 10月31日
-
おはな
夜勤なしのデイサービスです。
私は事務職より体動かしていた方が楽なんで10年間アパレルやってましたが転職して介護職になりました。
アパレルの時の方が断然給料いいですが正社員だときついので辞めちゃいました!- 10月31日
-
がんぺーちゃん
私もそうなんですよね、パソコンとかはどうもにがてで、、
けど正社員になったら給料もまあまあいいので悩みます、土日も休みなので(;o;)
アパレルも独身時代やってました(^^)
色々とありがとうございます。- 10月31日

みこりママ
はじめまして。
私はIT系のフロントエンドエンジニア、いわゆるホームページやこういうアプリを作る仕事をしてます。
フルタイム勤務ですが残業は一切してないです。
子どもの熱で会社行けないときは家で作業出来るのは利点です。
専門職なので、最初覚えるのが大変だとは思いますが…
-
がんぺーちゃん
すごいですね(^^)!
専門職かぁ、、私にはできそうにないです(>人<;)
私も何かしら見つけて頑張ります!- 11月4日
がんぺーちゃん
パチ屋ではたらいてるんですね(*⁰▿⁰*)
私も10代の時ずっとパチ屋でした!
そうなんですね(T-T)
コールセンターにも色々あるんですね。。
先のこと考えたら資格とったほうがいいかなとおもうんですが、その間のお金が( ;∀;)
Maako
そうなんですか?\( ¨̮ )/
パチ屋初めてで最近始めたんですが
大変ですけど1日すぎるのが
早すぎて(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )笑
私ネイリストになりたいんですが
資格とるにも貯金してからだなー
と思ってとりあえず
パチ屋で働いてます!(・∀・)
がんぺーちゃん
私はパチ屋っていっても、コーヒーワゴンわかりますか?
それやってましたずっと(*⁰▿⁰*)
ネイリストなら、ハローワークの職業訓練でもありますよ★
それなら教材費だけなので学校いくより安いですよー!
まだお若いですか?
Maako
わかります!
そうなんですね!!
ありますよね(・∀・)
自分的にある程度貯金ほしいな
と思って( ´灬` )
それし、1回面接受けて
受かってスクール通いながら
時給発生してたんですけど
家での練習で削り粉が
子どもに悪くてやめました。
23です!
まだあとでもできるかな?
と思って。
がんぺーちゃん
たしかに貯金も必要ですね(T-T)
色々と考えますよね。。
23なんですね、歳近いです(*^ω^*)
まだ20代なんで、これからがんばったらいいですよね。
お互いがんばりましょう!
Maako
必要ですよね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
なかなかできないですけど…
近いんですねっ♡
がんばりましょ!!