※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チップ
住まい

新居建ててから、暖房はしていません。空気清浄機おやすみモードにして…

新居建ててから、暖房はしていません。
空気清浄機おやすみモードにして、朝起きると窓のふちに
結露ができています。おやすみモード+加湿に設定しましたが変わらず結露が、、
これは何が原因なのかお分かりのかた改善点などのアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

とまと

外は気温が低くて室内は暖房付けていないとしても外よりは全然暖かいですし、プラス湿度があれば結露って普通しませんかね😅

  • チップ

    チップ

    子供が体調崩してしまいお返事遅くなり申し訳ございません。早速お返事ありがとうございました🙇‍♀️
    無知で失礼致しました。
    分かりやすくありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日
るう

加湿が原因じゃないかな…と思います。当たり前ですが水蒸気が発生するので💦

  • チップ

    チップ


    子供が体調崩してしまいお返事遅くなり申し訳ございません。早速お返事ありがとうございました🙇‍♀️
    無知で失礼致しました。
    分かりやすくありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日
ままりぃ

お部屋は何度でしょう?室内が20度下回るようなら外が寒いと結露しますよ!コップに水滴がつくのと同じ原理です😊結露対策には20度以上に保った方がいいですよ✩

  • チップ

    チップ


    子供が体調崩してしまいお返事遅くなり申し訳ございません。早速お返事ありがとうございました🙇‍♀️
    無知で失礼致しました。
    分かりやすくありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月8日