
初マタの方が、つわりで苦しんでいたが、7週目になり急に食欲が戻り、朝から食べられるようになった。しかし、まだ体調は完全ではなく、食後に気持ち悪さや不快感が残る。同じ経験の方いますか?
初マタで色々不安です。。
5週6日頃からつわりが始まり、吐きそうで吐かないような気持ち悪さ、ムカムカがずっとあり、ほとんど食べれず、寝たきりでしたが、今、7週目でかなり楽になり、特に朝はお腹が空いたような感じがあり、朝から牛丼やオムライスのおにぎり、スティックパンやクッキーを結構な量で食べることができるようになりました!
むしろ、食べると止まらないくらい朝から食べます💦
食べ始めはそんなに美味しくなく、やっぱ気持ち悪いかも…という感じなのですが、食べ進めるとどんどん美味しくて食べちゃいます💦
昼、夜はそんなに食べれません。
5.6週あたりは気持ちが悪すぎて、フルーツやシャーベットぐらいしか食べれなかったのに、7週に入ってこんなに急に変わるものですか?!
つわりが終わったんですかね??
食べれるようになったものの、妊娠前のように体調万全!というわけではなく、食べた後、我慢できるくらいのムカムカやモヤモヤがあったり、夜にムカムカしたりします😅💦
長文失礼しました。同じような方いますか??😣
- chi➳(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あころ
今全く同じ状態です!

あきン子
7w6dの初マタです!
全く一緒の症状なのでコメントさせてもらいましたー‼︎
8wがツワリのピークだとよく聞くので
チョット怖いですがツワリがこんなに辛いものだとは思ってみなかったぁ💧
不妊治療で授かった最愛の我が子なので
挫けず頑張ります♡
-
chi➳
私は今7w5dなので、ほとんど同じ週数ですね〜😝💓
全く同じ症状なんですね〜!😳
なんだか、嬉しく安心しちゃいました😭
不妊治療の末、授かったのですね☺️それはそれは大事な大事な我が子ですよね!💓
私は一度流産を経験しているので、とても不安で…😭
6週目まであんなに辛かったのに、急に食べれるようになってびっくりです!
あきン子さんも気持ち悪いながら、食べるのが止まらない感じですか??- 10月30日
-
あきン子
本当ですね♡
ほとんど同じ周期でわたしも嬉しいです(*ノ3ノ)
最近は本当に気持ち悪いのに食べちゃう症候群ですww
オエ②なりながら吐く事はないかな…
でも明日で8wに突入するんですが
5wや6wが1番ツワリが酷かったような気がします!
でも、明らかに妊娠してから何を口にしても美味し〜いって感じがしないです。
ただ食べてるみたいな…ww
早く食事が美味しく感じるようになりたいな〜ぁぁぁww
流産を経験されたんですね😭
心も身体もツラかったと思います。
でも赤ちゃん戻ってきてくれて本当に本当に良かったですね❤️
ツワリが無かったら不安になると思いますが赤ちゃんの生命力を信じて私達ママも頑張りましょう❤️
わたしは1日必ず1度はお腹スリスリしながら「ベビちゃんおはよ♡」とか話しかけてますww
旦那に笑われてますがww- 10月30日
-
chi➳
全く一緒です!妊娠前のようにそんな美味しくないのに、食べ出すと止まらないです💦😂
気持ち悪いなら辞めればいいのに…😂
私もお腹なでながら、何度もべびたんに話しかけちゃいます💓
そうすることで、つわりも少し楽になって、幸せな気持ちになりますよね☺️❤️
お互い、元気な赤ちゃん産みましょっ♪
ママは強し!じゃないとだめですよね!☺️- 10月30日
-
あきン子
いい言葉です♡ママは強し❤️で頑張りましょう(*ノ3ノ)
まずは無事に安定期に入るまでお互い無理せずに赤ちゃん第1に考えて過ごさなきゃですねww- 10月30日

チカポカリ
つわりは4.5週から早い人からなり、8.9週はピークに差し掛かる感じです。ちゃんとつわりの症状が治まるのは、胎盤ができる時期、16週辺りです。
ただ、あんまり食べ過ぎないように気をつけた方がいいです。食べないと気持ち悪いという方なら、しょうがないですが、
1週間に300グラムくらいの体重の増え幅が理想的だそうで、つわりの時期、初期はあんまり言われないのですが、
甘いのとかに慣れちゃうと
体重制限が辛くなりやすいから、
一応食べ過ぎは気をつけるか、今日は何食べたかメモるか、今日食べ過ぎたから明日は少なめとか、温野菜とか、太りにくい食べ物をたくさん食べるとか、気にした方がいいとは思いますよ。
ちゃんと先生、助産婦さんに聞いてくださいね
-
chi➳
8週からつわりピークだというのに、7週で終わってしまったのかとても不安で…
そうですよね!あまり体重増えないよう気をつけたいと思います☺️
ありがとうございます😌🙏- 10月30日
chi➳
本当ですか?!😣
同じような方がいて、嬉しく、安心しました!
あんなに食べれなかったのに、急にでびっくりしています。
あころ
まだ少し気分にむらはありますが、食べる前までは気持ち悪いしおいしくなくても、結果食べてしまいます。
体重きをつけましょうね!