
1歳5ヶ月の娘が急に食欲が減り、以前よりも少量しか食べなくなりました。自分で食べることに興味があるようですが、大好きな食べ物も残すことが増えています。これはプチいやいや期でしょうか?体調は元気ですが、食欲が戻るのか心配です。
1歳5ヶ月の娘が急に少食になりました😅
今まで白米120g、野菜などトータル200くらい食べてたんですが、急に拒否するようになりました😭
最近自分でスプーンで食べれるようになってきたので、自分で食べたいのかと思ってスプーン持たせてもあまり食べず。
今まで絶対真っ先に完食してた大好きな納豆や野菜も残すことが増えてます😓
今までの1/3くらいかそれ以下の量しか食べません。
これはプチいやいや期というやつでしょうか?😭 また食べてくれるようになりますか?🥲
体調は今までと変わらず元気いっぱいなのですが、、
変な時間にお腹すいておにぎりとか作ると全部食べたりはします!
- なー(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)

ゆうり(ガチダイエット部)
味付けはどうですか?
好みが出てきてこの味は薄いから嫌とか好みじゃないとかそういうことはないでしょうか?
それと自分で食べると時間がかかるのでその間にお腹がいっぱいになることもあると思います。
うちも一時期食べる量ちょっと減ったなと思いましたが今またそんな食べる?ってくらい食べます。
白米は味がしなくて進みが悪いです。

りこ
あるあるだと思いますよー😊
味付けの好みがでてきたり、飽きたり、、、
自分で食べてる間にお腹が満たされていらないってなったり😅
また食べてくれるようになるので大丈夫ですよ😊
朝昼晩だけでなく、トータルで食べてるなら大丈夫かなと思います。
ただ、途中お腹すいた時にあげちゃうと、食べないサイクルができちゃうかもです💦
なので、ちょっとかわいそうですが、娘の時はご飯タイムまでガマンしてもらってました😅
多少ご飯タイム早めたりはしましたが、おなかすいてるのでめっちゃ食べてました💦

はじめてのママリ🔰
わかりますー!
うちも長女が、とにかくいっぱい食べる子でしたが、2歳になって食べなくなりました…
好き嫌いが出てきたからかな?と思い、味覚も変わっていくだろうし今は時期的に?諦めてます!
この前まで食べなかった野菜を、また少し食べるようになってきました◎

ナマケモノ
食べムラですかね?
うちもあるあるですよー!
食べたい気分のものしか食べてくれないので、昨日まで好きで食べてたものも突然拒否して食べてくれないことがよくあります。
食べなくても元気なら大丈夫だと思います🙆♀️
実際私が全然食べなくて母はよく栄養指導をされていたそうですが、なんの病気もなく育ちました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
うちもでした!
1歳半から3歳くらいまでイヤイヤで全然食べませんでした。
保育園行くようになったらみんなも食べてるからか少しずつマシになってきて今は4歳ですが大分食べるようになってきましたよ😊

ママリ
うちもですー😅
たぶん1歳3、4ヶ月ごろが1番毎日よく食べてくれてました💦
今は食べムラがあって、全然食べない日もあれば、今日はとんでもない量を食べました、、😅
たぶん日によって変わってきちゃうかもしれないですね😣

mika
うちも食べない時ありますΣ (ノД`)
3食のうち1食でもお腹いっぱい食べてくれればいっか( ・∇・)
と思ってます( ´ ` )
食事の時間は変えず、間食は15:00のおやつだけにしてますヽ(○︎´3`)ノ

あーママ
うちの子も1歳半くらいから食事の量減ったり好き嫌いハッキリしてきちゃいました!
食に偏りは今でも変わりませんが、当時は食べさせようとしても全力拒否だったので無理させませんでした!

退会ユーザー
うちも今、少しスト?みたいな時期どす😂
それにしても、1歳半頃の女の子でお米120はすごいですね‼️😵
お子さんは運動量や、体重増加はどうですか??
うちの子は、春~秋が一番よく食べて、身長体重伸びて成長したので、
またその時期がくるかなー
なんて思ったりしています😊
-
なー
ストライキ中なんですね😂
大人の感覚だとお腹空かないのか心配になりますよね😱
120gが多かったんですかね〜🤔最近は90gくらいになりました👶笑
運動量は、こちら札幌で外が雪多いので家の中を走ったりしてるくらいです☃️ 体重は最近測ってないので測ってみます😌- 2月10日

なー
皆さんコメントありがとうございます😊 時期的なものだと言うことで安心しました!
最近は前よりは食べませんがだいぶ食べてくれるようになりました✨ ありがとうございました😊
コメント