
妊娠中の女性が、旦那の家事の手伝いが不十分で困っています。特に掃除や片付けをしてくれず、妊婦にとって負担が大きいと感じています。旦那を動かす方法について悩んでいます。
妊娠してつわりがあったとき
一日子供の面倒みてもらう日には
次の日にはいつもの倍以上の
掃除と洗い物と片付けが待ってます。
ほんと ごはんの用意、お風呂に入る
だけなんですよね、、
けがをさせないだけいいのですが、、
なんで気が利かないんだろうと
おもってしまいます。
ゴミもまとめずに
ゴミ箱にやまもりにそのまんまにしたり、
排水溝のごみとかトイレ掃除
キッチン掃除もヘドロ的な感じが嫌
らしくて掃除してくれません。
妊婦はそれが一番掃除避けたいのに。。。
完璧にこなしてってわけでは
ないんですけど、
なんでそんなことできないの?ってことが
多すぎて笑
押し入れ開けて物だしたら
閉めればいいのに
開けっ放しにしたり、
旦那が休みで、じぶんが仕事の時
子供を家でみるからって帰ると
おもちゃと食べたおかしの袋などが
散らかってて、
それ誰が片付けるの!?ってなります。
ごちゃごちゃしたなかでごはん
たべたくないので私がパパっとかたづけるのですが、、
旦那を動かすには
どうすればいいですかね?
諦めたほうが早いですかね( ´ー`)
- あんこ(6歳)

はじめてのママリ
私は妊婦だろうが構わず動いてました。
旦那に頼ったところで家事に関しては私なりのやり方もあるし旦那がやると余計汚くなるので。
ぷらす、旦那は娘を抱っこで泣きやますこともできないのでお腹が大きい今でもギャン泣きすれば私が抱っこで落ち着かせてます。

退会ユーザー
うちの旦那もやってくれるけど中途半端か、家事のほんの一部しかやってくれないけど諦めてますー🤣
むしろやってくれるだけいっかぐらいの感謝の境地に最近やっと達しました。笑
本当に衛生的にやばいだろ!ってレベルにならなきゃ死なないと思って、
子供に最低限の清潔・生活をさせてくれるならもうなんでもいいわってなりました😭
仮に旦那さんを矯正するにしてもつわりのある今、一から指示するのしんどくないですか?
私は色々無理過ぎたので限界突破の今ですが💦
私は臭いのでるゴミと子供のおむつ替えだけはニオイがどうしてもダメなので、そこだけは「どうにかちゃんと処理して!」と頼んでます。
コメント