
コメント

みーちゃん🍀
病院で確認された方が良いかと思います
保険の場合、差額ベッド代は自費になるところがほとんどだと思います

ぴーちゃん
おそらくですが、普通分娩で入院する時って最低でいくらくらいかかりますよー!って知らされてます?そこに部屋代が入ってると思います!
でも、それよりもいい部屋にしたいなら、そこに金額がプラスになると言う説明かなと☆
普通分娩だと自費なので、自費入院のほうがプラス額は小さいですが、基本的な大部屋ならお金かからないと言うのはそう言う理由かなと思いました😄
保険入院は帝王切開とかですが、それだと基本的な料金というのはなく、手術費用は保険適用なので高額医療で上限が大抵だと8万くらいで、そこに保険適用外の部屋代や食事代を足していって、だいたい30から40万くらいになってりします😄
詳しくは病院次第なので、検診に行ったら受付で聞いてみるといいですよ😄
-
yuki
なるほど!!!では、自費の場合は、基本的な入院費プラスのこの部屋代で、
保険入院の場合は基本的な料金とかは決まっていなく、右の料金が加算されるということですね!
保険入院でこれだけ高くしているっていうのは、保険入院の方がもともと安くなるからなんでしょうか?
保険入院だと、出産でもらえるお金プラス、保険金が降りるのでしょうか?
保険金だけで出産でもらえるお金は降りなかったりするのでしょうか?
質問ばかり、無知ですみません(>人<;)- 10月30日
-
ぴーちゃん
保険入院のほうが高く書いてありますが、保険入院となると基本料金がないのでその金額になるよということなんだと思います😄
自費入院だと基本料金の中に安い部屋代は含まれてるのだと思います!
帝王切開で保険入院になれば、出産手当金の42万は出ますし、そこまでかからなければ42万から引いた金額を貰えますよ😄
42万円は必ず貰えるお金です!
ご自分で加入されてる保険によりますが、帝王切開でも適用であれば、入院が1日いくら、手術で一時金がいくらと決まってると思うので、その金額がまた貰えます☆
なので、帝王切開になって自費入院となった場合は黒字になることが多いみたいです☆- 10月30日
yuki
確認してみます!
では、保険適応になった場合は、自費の場合よりも高い金額を払うってことなんですかね?